夏休みにおける空き巣被害の防止について
昨日18日、船橋市行田、上山町、藤原周辺において空き巣被害が多発しました。
現在、船橋警察署では警戒を強化しているところではありますが、今週末から多くのお子様が夏休みに入り、ご家族での外出・外泊の機会が増えていくことと思います。
そこで、
・短時間での外出でも必ず鍵をかける
・在宅時でも玄関や人のいない部屋の窓は鍵をかける
・庭木は低く、枝を透き、家の見通しをよくする
・防犯灯やセンサーライトの活用で暗がりをなくす
・脚立や箱など、足場になるような物を外に置かない
等を再確認し、泥棒にねらわれないようにしましょう。
【不審者への警戒を忘れずに】
・少し遠回りでも明るい道や人通りの多い道を歩く
・歩きながらの通話やスマートフォンの操作はしない
・防犯ブザー等の防犯グッズを活用する
等、外出の際には周囲に注意をしましょう
☆不審者を見かけたら、すぐに110通報をお願いします。
【送信元】
船橋警察署
スポンサーリンク