安心安全Web

防災メール・まもるくん

北九州市からの避難に関する情報
北九州市からの避難に関する情報(避難勧告発令(八幡東区))が発表されました。

避難勧告発令(八幡東区)

7月6日0時00分
土砂災害のおそれがあるため、八幡東区の一部に「避難勧告」を発令します。

速やかに避難して下さい。
避難所へ避難することが危険な場合には、近隣のより安全な場所等や屋内でも上階の山から離れた所に避難して下さい。

【避難勧告の対象地域と開設の避難所(予定含む)】

(八幡東区)
◆祝町小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:大蔵市民センター、祝町市民センター

◆枝光小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:枝光北市民センター、枝光市民センター

◆大蔵小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:大蔵市民センター、枝光南市民センター、八幡大谷市民センター

◆河内小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:大蔵市民センター、河内天然温泉あじさいの湯

◆皿倉小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:尾倉市民センター、天神市民サブセンター

◆高槻小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:高槻市民センター、祝町市民センター

◆高見小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:大蔵市民センター、高見市民センター

◆槻田小学校区の土砂災害特別警戒区域及びその周辺地域
避難所:槻田市民センター、祝町市民センター

◆花尾小学校区(八幡東区)の土砂災害特別警戒区域及び周辺地域
避難所:平野市民センター、前田市民センター

◆八幡小学校区の土砂災害特別警戒区域及び周辺地域
避難所:枝光南市民センター、大蔵市民センター

【土砂災害特別警戒区域の詳細な住所】
スマートフォン、タブレット等でPDFファイルを閲覧できる場合は
以下の「防災情報北九州」の避難情報で確認できます。
_

【避難所の問い合わせ先】
◆八幡東区役所総務企画課:671-0801/八幡東消防署:663-0119

北九州市の避難所等検索
_

登録内容の変更、配信停止は に空メールを送り、戻ってきたメール本文中のURLにアクセスしてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク