安心安全Web

やまなしくらしねっと

富士山科学研究所環境情報センターメールマガジン「けんまるび」
____/~~\______________
山梨県富士山科学研究所
環境情報センター
「けんまるび」
2018/07/05 第139号
_______________M F R I__
環境情報センターメールマガジン「けんまるび」第139号をお届けします。

◆7月おすすめ新着図書◆

『動物学者が死ぬほど向き合った「死」の話』
ジュールズ・ハワード / 著
フィルムアート社 / 発行

他の新着についてはこちら↓

◆研究所イベント案内◆

◇企画展示
『知りたい!富士登山―「高山病」を考える―』
富士登山に挑戦する前に高山病について学びましょう
[期間] 6月2日(土)
~10月21日(日)
9:00~17:00
(最終入館16:30)
[内容] パネル展示
実験機材展示
[監修] 堀内 雅弘
(富士山研 環境共生研究部)
[場所] 研究所 1階
エントランスホール
[費用] 無料

◇もりのおはなしかい
森の中で行うおはなしかい。季節のおはなしと自然遊びを楽しもう!
[日時] 7月8(日)
10:30~
14:00~
(1日2回約40分)
[場所] 研究所 ウッドデッキ
(雨天:1階 ホール)
[対象] 幼児~小学校低学年
[費用] 無料
[問合せ]
教育・情報担当
Tel:
※申込不要
※会の前に「おりがみ教室」を1階ホールにて行います。10:00~、13:30~(約20分)

◇森のガイドウォーク
ガイドの解説を聞きながら、研究所敷地内の森を歩きませんか?
[開催日]
7月7~8日、
14~16日、
21~31日、
8月1~19日、
25~26日
[時間] ①10:00~
②11:00~
③13:00~
④14:00~
⑤15:00~
(1回50分程度)
[集合] 研究所 1階
エントランスホール
[対象] どなたでも
[予約] 不要
(10名以上の場合は要予約)
[費用] 無料
[問合せ]
教育・情報担当
Tel:

研究所イベント情報↓

/~~\_ 富士山研日記 _
7月になりました。今年は6月中に梅雨明けしてしまいました。観測史上でもっとも早い梅雨明けだそうです。例年、七夕の時期は曇りや雨が多かったと思いますが、今年の七夕は珍しく星空が楽しめるかもしれませんね。ちなみに昨年ご紹介した旧暦に基づく「伝統的七夕」の日ですが、今年は8月17日とのこと。今月の七夕とあわせて、星空をチェックしてみてはいかがでしょうか。

◎このメールに返信はできません。ご意見、ご感想、お問い合わせなどは下記まで。
発行:山梨県富士山科学研究所
環境情報センター
Tel:(環境情報センター)
研究所HP:
研究所Facebook:

前号(138号)はこちら →

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク