安心安全Web

警察署メールマガジン

美祢署かるすと通信 No.48
美祢署かるすと通信 No.48
「不審電話の発生について」

美祢警察署から「不審電話の発生について」お知らせします。
本日(6月21日)、県南部で、大手家電量販店を騙った不審電話が発生しました。
家電量販店の従業員をかたった者が、
「あなた名義のクレジットカードで、買い物をしようと
しているお客様がいます」
「この後、預金保険機構から電話があります」
という電話をかけてきました。
電話を受けた方は、詐欺の電話と見破ったので、被害は発生していません。
この手の不審電話は、次に、預金保険機構を名乗る者など、次々と登場し、
「このままでは大変なことになる」
などと不安をあおり、現金やキャッシュカードをだまし取ろうとします。
みなさんの家の電話に、もしも、不審電話があって
「お金を振り込んでくれ」「現金を受け取りに行きます」「キャッシュカードを受け取りに行きます」
という内容だった場合、それは詐欺です。
あせらず、迷わず、すぐに、110番通報をお願いします。
みなさん、うそ電話詐欺にだまされないよう、気をつけましょう。

携帯電話でメールマガジンを受信されている方が、PDF等のファイルを開いた場合、料金プランによっては別途パケット通信料が発生しますのでご注意下さい。
このメールのアドレスは、配信専用です。返信はできませんので、ご了承ください。ご意見・ご要望については、美祢警察署あてにご連絡願います。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク