安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
『南区犯罪・防犯情報メール配信877』を以下の原稿の通り、
6月19日に配信いたします。

1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年6月4日(月)~平成30年6月10日(日)までの
間≫
刑法犯認知総件数11件
〇自転車盗 1件(高根町3丁目)
〇オートバイ盗 1件(永田山王台)
〇部品ねらい 1件(永楽町2丁目)
〇ひったくり 1件(永田北2丁目)
〇万引き 2件(八幡町、吉野町1丁目)
〇振り込め詐欺 1件(南太田4丁目)
〇その他の刑法犯 4件 その他窃盗(3件)、その他詐欺(1件)

2 平成30年の振り込め詐欺発生状況 6月12日現在(暫定値)
振り込め詐欺 38件 被害金額総額 136、400、000円(未遂2
件を含む)
オレオレ詐欺 30件 被害金額約 79、000、000円
架空請求詐欺 4件 被害金額約 54、000、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 4件 被害金額約 3、400、000円
※10万円以下を四捨五入しています。

3 ひったくり・振り込め詐欺発生
(1)ひったくり(永田北2丁目)
平成30年6月9日(土)午前0時頃、自転車で帰宅途中の女性が後方から進行し
て来た、オートバイに乗った男に追い抜きざまに自転車の前カゴに入れていたトート
バッグ1個をひったくられ る被害がありました。

※自転車に乗る際は、前カゴに防犯ネットをしたり、バッグの持ち手の部分をハン
ドルに引っかかる等工夫して被害防止しましょう。

(2)架空請求詐欺(南太田4丁目)
平成30年5月23日ころ、証券会社を騙る男Aから被害者宅に電話があり「あな
たに、製薬会社の債権を購入する権利があります。購入しないのであれば名義を貸し
てください。」と言われ、被害者が承諾すると今度は、製薬会社を騙る男Bから電話
があり「名義貸しは犯罪になります。いったん購入した形にしなければならないので
お金を用意してください。」などと嘘を言われ6月4日までの間に現金合計2、42
0万円をだまし取られました。

サギ撲滅の2本柱

1 こんな言葉を電話で聞いたらサギだ!
〇急にお金が必要!用意して!
〇キャッシュカードを預かります。
〇ATMで医療費を還付します。

2 留守番電話設定のお願い!
〇犯人は留守番電話を嫌います。
〇常に留守番電話の設定を!
〇留守番電話が作動する前に取らないで!
〇迷惑電話防止機能付き機器の購入検討を!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク