労働やまがた No.640 【6月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
労働やまがた No.640 2018.6.1発行
【山形県商工労働部 雇用対策課】
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣求職者総合支援センター・生活あんしんネットのご案内
┣若者就職支援センターをご利用ください!
┣人は財なり「人財万歳」 山形労働局オール助成金説明会
┣労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)、
┃育児・介護休業指針が改正され、平成29年10月1日から適用されています
┣「労働悩みごと相談会」を実施します!
┣外国人技能実習制度関係者養成講習のご案内
┣地域若者サポートステーションとして3団体が認定されました!
┣働き方改革推進アドバイザーの無料派遣について
┣新たに「労働時間相談・支援コーナー」を設置~労働時間などの相談に対応~
┣医療機関の皆様
┃ 労務管理に関することは、「山形県医療勤務環境改善支援センター」の
┃ 相談コーナーをご利用ください!
┣平成30年度 全国安全週間
┣平成30年度労働保険の年度更新のお知らせ
┗労働保険年度更新手続きの電子申請体験コーナーを設置します
◆特 集◆
┣ジョブ・カードを知っていますか。
┗「雇用環境改善のための各種助成金」を活用しましょう!
◇今月のひと◇
┗現在作成中です。配信までもうしばらくお待ちください。
◆募集◆
┣事業場内最低賃金を引き上げる取組みを応援します!
┣非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組みを応援します!
┣県内で正社員として働きたい若者を応援します!!
┣平成30年度山形県労働学院のご案内
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣働くあなたを応援します!~在職者訓練のご案内~
┣障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します。
┣平成30年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┗やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┣「やまがた企業イクボス同盟」加盟企業募集!
┣「山形いきいき子育て応援企業」奨励金制度の御案内
┣男女共同参画週間のお知らせ
┣男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ
┣ひとり親家庭応援センターに求人情報をお寄せください!
┗「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集中!
【山形いきいき子育て応援企業募集及び登録企業の紹介】
┗第61回
◆編集後記◆
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●求職者総合支援センター・生活あんしんネットのご案内○●
離職を余儀なくされた方の生活の安定と再就職を支援するため、また、労
働者等の福祉を推進し生活の安定を図るために、県では次の窓口を設置し、
くらしや仕事に関する相談や情報提供、関係機関への取次ぎなどを行って
います。お気軽にご相談ください。
【詳しくはこちら】→
○●若者就職支援センターをご利用ください!〇●
職業選択から就職面接までの就職活動全般の不安や転職、仕事上の悩みに
親身になってアドバイスします。各種サービスの利用は無料です。
【詳しくはこちら】→
○●人は財なり「人財万歳」 山形労働局オール助成金説明会○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
山形労働局をはじめ関係機関が取り扱う助成金制度の説明会を県内4会場
で開催します。
制度を正しく知っていただき、雇用の安定や職場環境の改善などにお役立
てください。
【詳しくはこちら】→
○●労働時間等見直しガイドライン(労働時間等設定改善指針)、
育児・介護休業指針が改正され、
平成29年10月1日から適用されています○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
事業主の皆様に対し、仕事と生活の調和や労働者が転職により不利になら
ないようする観点から、雇入れ後初めて年次有給休暇を付与するまでの継
続勤務期間を短縮する等を検討すること等が盛り込まれました。
【詳しくはこちら】→
○●「労働悩みごと相談会」を実施します!○●
労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関で
す。
労働問題に詳しい労働委員会委員が、解雇や賃金未払いなどの労使間のト
ラブルでお悩みの方のために、労働悩みごと相談会を実施します。
(相談無料・秘密厳守)
【詳しくはこちら】→
○●外国人技能実習制度関係者養成講習のご案内○●
技能実習生を受け入れる監理団体や実際に技能実習を行う実習実施者は、
技能実習を担当する役職員の職務に応じて、必要な養成講習を受講するこ
とが必要です。
(公社)全国労働基準関係団体連合会による養成講座が開催されますので
ご案内します。
【詳しくはこちら】→
○●地域若者サポートステーションとして3団体が認定されました!○●
働くことについて様々な悩みを抱えている若者の皆さんの職業的自立を図
るため、キャリアコンサルタントなどによる専門的な相談や自立に向けた
様々なプログラムの実施などの総合的な支援を行っている地域の窓口です。
相談は無料ですので、ぜひご利用ください。
【詳しくはこちら】→
○●働き方改革推進アドバイザーの無料派遣について○●
山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
多様な正社員制度等の普及啓発及び導入にあたっての助言、国や県の各種
助成制度の周知、労働者支援に関する法制度等の周知啓発や就業規則の変
更等に関して助言を行うとともに、事業主の御相談に応じ、働き方改革の
推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。
【詳しくはこちら】→
○●新たに「労働時間相談・支援コーナー」を設置
~労働時間などの相談に対応~○●
(山形労働局監督課)
主に中小企業の事業主の方に向けた「労働時間相談・支援コーナー」を労
働基準監督署に設置しました。
専門の「労働時間相談・支援班」担当者が、法令に関する知識や労務管理
体制についての相談への対応や支援を行います。
ご要望に応じて訪問対応もします。
[受付時間]8時30分~17時15分(平日のみ)
【詳しくはこちら】→
○●医療機関の皆様
労務管理に関することは、
「山形県医療勤務環境改善支援センター」の
相談コーナーをご利用ください!○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
山形労働局では医師や看護師等の皆様が健康で安心して働くことができる
環境整備を図るため、山形県社会保険労務士会に委託し、医療労務コンサ
ルタントが常駐する相談コーナーを設置しています。
【詳しくはこちら】→
○●平成30年度 全国安全週間○●
(山形労働局健康安全課)
平成30年度は第13次労働災害防止計画の初年度として新たに展開され
ることを踏まえ、働く方一人一人がかけがえのない存在であり、各事業場
で一人の被災者も出さないという基本理念の下、日々の仕事が安全なもの
となるよう、不断の努力が必要です。
こうしたことから、更なる労働災害の減少を図ることを決意し、
「新たな視点でみつめる職場 創意と工夫で安全管理
惜しまぬ努力で築くゼロ災」
をスローガンに7月1日から7月7日まで実施されます。
全国安全週間中の7月3日に県下一斉安全パトロールを行いますので、積
極的な安全活動等の取組みをお願いします。
【詳しくはこちら】→
○●平成30年度労働保険の年度更新のお知らせ○●
(山形労働局労働保険徴収室)
労働保険の年度更新手続きは「6月1日から7月10日」までにお願いし
ます。「電子政府の総合窓口(e-Gov)」からの電子申請なら、24
時間手続きが可能です。
年度更新に関するご質問はコールセンター「」
までお問合せ下さい。
【詳しくはこちら】→
○●労働保険年度更新手続きの電子申請体験コーナーを設置します○●
(山形労働局労働保険徴収室)
労働保険の申請は、カンタン・便利な電子申請をお勧めします。
電子申請は、24時間いつでもインターネットを経由して「届出・申請」
をすることができます。
年度更新期間中、労働保険徴収室に電子申請体験コーナーを設けますので、
是非ご利用ください。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
□■ジョブ・カードを知っていますか。□■
求人企業と求職者のマッチングを促進し、企業での人材確保のお手伝いを
するジョブ・カード制度をご案内します。
【詳しくはこちら】→
□■「雇用環境改善のための各種助成金」を活用しましょう!□■
(山形労働局雇用環境・均等室)
厚生労働省では、雇用環境の改善に取り組む事業主等への助成金として
「時間外労働等改善助成金」「業務改善助成金」「両立支援等助成金」を
支給しています。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今月のひと
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
※現在作成中です。
配信までもうしばらくお待ちください。
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●事業場内最低賃金を引き上げる取組みを応援します!○●
山形県では、生産性の向上に資する設備投資等を行い、事業場内最低賃金
を引き上げる取組みに、奨励金を支給しています。
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。
【詳しくはこちら】→
○●非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組みを応援します!○●
山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上に関する取
組みに、奨励金を支給しています。
平成30年度は、正社員化促進事業奨励金における労働者の対象年齢を
45歳未満に拡充し、対象者の拡大を図りました(平成29年度は40歳
未満)。
皆さまの積極的なご活用をお願いいたします。
【詳しくはこちら】→
○●県内で正社員として働きたい若者を応援します!!○●
県内で正社員雇用を希望する45歳未満で現在求職中の方を対象に、それ
ぞれの適正にあった研修やキャリアカウンセリング、職業紹介を一体的に
行い、正社員化を支援します。
※本事業は、県委託事業として、キャリアバンク株式会社が受託いたしま
した。
【詳しくはこちら】→
○●平成30年度山形県労働学院のご案内○●
労働関係法に基づく各種手続きを体系的かつ実践的に学習できる講座です。
企業の人事労務担当者や新規採用職員の研修、労働組合員の勉強会として
も、どうぞご活用ください。
【詳しくはこちら】→
○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●
山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部について助成します。
【詳しくはこちら】→
○●働くあなたを応援します!~在職者訓練のご案内~○●
県では、働きながら技能習得、スキルアップができる各種講座を実施して
おります。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。
【詳しくはこちら】→
○●障がい者職業訓練の訓練受託先事業主と訓練受講生を募集します。○●
県立職業能力開発校では、障がいのある方を対象にした就職のための職業
訓練(委託訓練)を実施しており、委託訓練を受託してくださる事業主及
び訓練受講生を募集します。
【詳しくはこちら】→
○●平成30年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●
県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、県内企業への就職促
進を図ることを目的として開設しているWebサイトに掲載する企業を募
集します。
【詳しくはこちら】→
○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●
「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県がホームページ等を通じて企業名や取組み内容などを紹介しますので、
企業イメージ向上が期待できます。
【詳しくはこちら】→
○●やまがた21人財バンクへの求人登録をお願いします!○●
山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業
を退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホー
ムページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
利用は無料です。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〓いきいき企業各種情報〓
□■「やまがた企業イクボス同盟」加盟企業募集!□■
【イクボスが増えれば社会が変わる】
職場で共に働く部下の仕事と家庭生活の両立を応援する「イクボス」の普
及・拡大のため、県では「やまがた企業イクボス同盟」を設立しました。
同盟への加盟企業を随時募集しています。
【詳しくはこちら】→
□■「山形いきいき子育て応援企業」奨励金制度の御案内□■
県では、「女性の活躍推進」や「仕事と家庭の両立支援」などに積極的に
取り組んでいる企業等を「山形いきいき子育て応援企業」として登録・認
定し、その登録・認定企業に対し女性を管理職に登用した場合や、男性が
育児休業を取得した場合などの奨励金の交付等のサポートメニューを用意
しておりますので、是非、御活用ください。
【詳しくはこちら】→
□■男女共同参画週間のお知らせ□■
男性と女性が、様々な場面でそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共
同参画社会」を実現するためには、皆さん一人ひとりの取組みが必要です。
この機会に家庭や職場で、男女のパートナーシップについて振り返って考
えてみませんか。
【詳しくはこちら】→
□■男女共同参画推進員による出前講座のお知らせ□■
県では、男女共同参画の普及啓発のために、地域において普及・啓発活動
をしていただく「男女共同参画推進員」を委嘱しています。
出前講座を活用して、男女共同参画に関する理解を深めてみませんか!?
【詳しくはこちら】→
□■ひとり親家庭応援センターに求人情報をお寄せください!□■
山形県ひとり親家庭応援センター(県が山形県母子寡婦福祉連合会に委託)
では、無料職業紹介所を設置し、ひとり親家庭の方を対象に就業相談や求
人情報提供等の就業支援を行っています。ぜひ求人情報をお寄せください。
(当センターのホームページにも掲載します)
【詳しくはこちら】→
□■「やまがた子育て応援パスポート事業」協賛店募集中!□■
【協賛店約3、500店舗!Webサイトもアクセス数上昇中!】
この事業は、子育て家庭にパスポートカードを発行し、協賛企業・店舗で
提示すると、割引等各種サービスを受けられるというものです。協賛店は
ガイドブックやWebサイト等で幅広く紹介中です。
【詳しくはこちら】→
〓山形いきいき子育て応援企業募集及び企業の紹介〓
□■第61回 社会福祉法人 敬寿会□■
男女ともに働きやすい職場環境づくりを行っている県内企業の事例を紹介
しています。
第61回は社会福祉法人 敬寿会様をご紹介します。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今日から6月です!
夏が近づいてきましたね!朝から青空が見られると、幸せな気持ちになります。
先日、なわとびをもらった娘が、外で嬉しそうになわとびを始めました。です
が、まだ跳び方がわからず…跳ね返ったなわとびに顔をベシベシ叩かれていま
した。それでも楽しそうに跳んでいる(つもりの)娘。いつか難なく跳べるよ
うになるんだろうなと思い、動画を撮った母でした。
これから梅雨でジメジメする日が多くなると思いますが、気分晴れやかに過ご
したいですね。
皆様ご自愛ください。
【A】
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓
+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓
バックナンバーはこちら↓
┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.640
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★