安心安全Web

やまなしくらしねっと

高齢者の交通死亡事故防止情報(注意報)について
平成30年5月24日に発生した交通事故により、本年の県内における高齢者(65歳以上)の死亡事故が5件となってしまいました。
本年は、交通事故死者数が過去5年間において最多ペースで推移する中、交通事故死者に占める高齢者割合は、5月27日時点で57.9%と、昨年中の48.6%を上回る状況にあります。

こうした状況を受け、山梨県交通対策推進協議会では、「高齢者の交通死亡事故防止情報(注意報)」を発令しました。
交通事故を起こさないために、高齢者本人だけでなく、すべての運転者がゆとりを持って行動し、交通マナーを守り事故防止に努めましょう。

■県内の高齢者の交通事故発生状況
(1)死亡事故発生状況(5月27日時点)
・発生件数(死亡者数):5件(5人)
1月 4件(4人) 2月 2件(2人) 3月 0件(0人)
4月 0件(0人) 5月 5件(5人)
(2)事故の状態別内訳
・歩行中等(6件、6人)
・自動車運転中(4件、4人)
・自動車同乗中(1件、1人)
(参考)
・県内の高齢者を含む全体の交通事故発生状況(対前年比)(5月27日時点)
発生件数 1,428件(-167件、-10.5%)
負傷者数 1,829人(-224人、-10.9%)
死亡事故件数・死者数 18件、19人(+4件+5人、+35.7%)
うち高齢者死者数 11件、11人(+4件+4人、+57.1%)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク