安心安全Web

◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.304
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)

■□■山形県からのお知らせ■□■
◆こどもの健康相談
■5/30(水)・6/6(水)・13(水)・20(水)・27(水)『村山保健所』14時30分~
小児科医師による、子どもの健康相談を行っています。
育児、子どもの体、発達、病気など、子育てで気になる事を相談してみませんか。
費用:無料
要予約。託児あり。保健師による相談も随時行っています。
申込・問合せ:村山総合支庁子ども家庭支援課

■□■岩手県からのお知らせ■□■
「いわて復興だより」第137号が発行されました。
岩手県の取組みや復興状況などを紹介しています。

問合せ:岩手県復興局復興推進課

■□■福島県からのお知らせ■□■
◆「ふくしまの今が分かる新聞」vol.67が発行されました。
福島県の避難者支援の状況や復興への動きなどをお伝えしています。

問合せ:福島県避難者支援課

□■□イベント情報□■□
◆山形市施設見学会
■6/29(金)9時30分~15時30分
山形市にある施設を避難者の方に知ってもらうためのイベント。
学校給食センター、市民防災センター、あじさい寺を見学します。
参加費:500円(昼食代・保険代)
持ち物:雨具・飲み物・動きやすい服装
要申込み。6/15(金)締切り。先着20名。
申込・問合せ:山形市避難者交流支援センター

□■□地域のイベント情報□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【山形への旅】
●スマートフォン

●携帯

◆バラまつり2018
■6/1(金)~7/8(日)『村山市 東沢バラ公園』8時30分~18時
「かおり風景100選」に認定された、750種2万株のバラが咲き誇る東沢バラ公園。
初夏のバラは大ぶりで香りも強く、鮮やかな色彩と甘い香りを楽しめます。
まつり期間中の週末は、さまざまなイベントも開催されます。
入園料:大人600円、小・中学生300円(イベントにより別途参加費)
問合せ:村山市商工観光課

◆南陽のバラまつり
■6/1(金)~7/5(木)『南陽市 双松バラ園』9時~17時
米沢盆地を一望できる公園内にあるバラ園。
340種、6000本のバラが咲き誇り、「香りのバラ園」として親しまれています。
まつり期間中は、押し花体験やバラの苗の販売も行われます。
入園料:大人300円、子供100円
問合せ:南陽市観光協会

◆大山犬まつり
■6/5(火)『鶴岡市 大山地区』11時30分~
庄内三大まつりの一つ。
椙尾神社の裏山に棲む化け物を退治したメッケ犬に由来するまつり。
メッケ犬をかたどった犬みこしや、華やかな「からぐり山車」が繰り出します。
問合せ:大山コミュニティセンター

+・+・+・+・+・+
や ま が た 物 語
+・+・+・+・+・+
温室もののさくらんぼ観光果樹園がオープンしました。
これから本格的なさくらんぼの季節を迎え、様々な楽しいイベントが行われます。
6/10(日)は、寒河江市で「第33回全国さくらんぼの種吹きとばし大会」、
東根市で「さくらんぼ種飛ばしワールドグランプリ2018」が開催されます。
おいしいさくらんぼを食べて、最高記録にチャレンジしてみてはいかがですか?

※次回の配信は6月8日(金)です。

◆このメルマガの登録方法

◆山形に避難されている方へのページ

発行:平成30年5月25日
山形県広域支援対策本部避難者支援班

購読解除は以下からお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク