【大阪】 安まちメール 2018年5月11日架空請求メールに注意!昨日、「コンテンツ利用料の未納が発生しています。」等と携帯電話にメールがあり、連絡先に電話すると、「このままだと裁判になり、財産を差し押さえる」「手数料はかかるが後日返金される」等と言葉巧みに電子マネーの購入支払いを要求される架空請求詐欺が発生しました。このような身に覚えのないメールが届いても、一人で判断せずに、家族や警察等に相談して下さい。————※利用者情報の変更・解除はコチラ発信:河内長野署スポンサーリンク