◆うそ電話詐欺が宮崎県内で連続発生しています!!
◆昨日(5月8日)、延岡市内の高齢者宅に、金融機関の職員や警察官を装ってキャッシュカードをだまし取る手口の、うそ電話詐欺の不審電話がかかってきました。
◆その手口の内容は、金融機関の職員を名乗る男から、
「あなたのキャッシュカードが悪用されている可能性がある。後ほど警察から電話があります。」
と電話があり、その数分後に、警察官を名乗る男から、
「あなたのキャッシュカードが犯罪に使われている。今捜査している段階です。」
と電話がありました。
今回は、幸い、被害者の方がすぐに詐欺であることに気がついて警察に通報したため、被害にあうことはありませんでした。
他にも、高齢者宅に一人暮らしかどうか探るような電話が、数件連続してかかってきたようです。
◆被害者宅を直接訪れて現金やキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺グループは、県内各地を移動しながら犯行を続けます。明日は、あなたの地域に犯人がやって来るかもしれません!
◆「キャッシュカードを預かります」は詐欺です!絶対に相手に渡してはいけません。不審な電話などがかかってきても、絶対に応じることなく、必ず最寄りの警察署や交番・駐在所、又は警察相談電話(#9110)にまず電話してください。
【宮崎県警察本部生活安全企画課】
スポンサーリンク