犯罪被害発生状況[5]【防犯30-17】
犯罪被害発生状況(4/20~4/26)
【ポイント】
電話で「健康保険の還付がある」、「ATMで手続きできる」と言われたら、還付金詐欺です。ATMで還付のお金は戻ってきません。携帯電話をかけながら、ATMで操作している高齢の方を見かけたら、「詐欺ではありませんか?」と一言お声かけをお願いします。
——————————
【侵入窃盗(5件)】
◆1/8~3/28 [手口]留守中、ガラスを破って侵入 [場所]中野上町一丁目・事務所 [被害]現金
◆20日 [手口]在宅中、無施錠の自宅に侵入 [場所]石川町・集合住宅 [被害]楽器
◆20日 [手口]留守中、ベランダの窓を破って侵入 [場所]みなみ野五丁目・集合住宅 [被害]財布・宝石等
◆20~21日 [手口]就寝中、無施錠の自宅に侵入 [場所]裏高尾町・一戸建て [被害]現金
◆21日 [手口]就寝中、無施錠の玄関から侵入 [場所]裏高尾町・一戸建て [被害]現金
【特殊詐欺(オレオレ,振り込め,還付金等) (3件)】
◆17日 [手口]電話で銀行員をかたり「カードが不正利用されている」などと言い、取りに来た男にキャッシュカードを手渡しさせた。 [場所]椚田町 [方法]手渡し [被害]キャッシュカード2枚
◆20日 [手口]電話で店員をかたり「カードが不正利用されている」などと言い、取りに来た男にキャッシュカードを手渡しさせた。 [場所]長沼町 [方法]手渡し [被害]約100万円
◆20~24日 [手口]電話で市役所職員をかたり「父親の還付金を渡す」などと言い、ATMで送金させた。 [場所]大塚 [方法]送金 [被害]約50万円
————
スポンサーリンク