安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(4月 2日~4月8日)
戸塚犯罪・事故ニュース(4月2日~4月8日)

<発生件数が多かった犯罪>
自転車盗 6件(戸塚町2件、平戸1件、吉田町1件、矢部町1件、上矢部町1件)

<身近な犯罪>
自転車盗6件、万引き2件、車上ねらい0件、空き巣0件、オートバイ盗3件、振り込め詐欺0件、ひったくり0件

・今年の自転車盗の被害は、52件であり、昨年比-2件です。
・今年のオートバイ盗の被害は、16件であり、昨年比-44件です。
※駐輪する際は、短時間でも必ず施錠しましょう。
※被害防止のために、ワイヤー錠でダブルロックをしましょう。ワイヤー錠は駐車場の柵等につなぎましょう。

<振り込め詐欺発生状況(平成30年3月23日現在)>
神奈川県 665件(被害金額 12億 8、540万円)
戸塚区 9件(被害金 約2、330万円)

※キャッシュカードを直接だまし取る手交型の特殊詐欺被害の急増!
この手口は、警察官、金融庁・銀行協会・金融機関の職員、実在するデパートや百貨店の従業員を装って、
「あなたのカードが偽造されている。」
「新しいキャッシュカードに変更してください。」
「古いキャッシュカードを預かりに伺います。」
などとうその電話をかけた後
「手続きに必要なので、暗証番号を教えて下さい」
と言って、言葉巧みに暗証番号を聞き出して、キャッシュカードをだまし取るものです。
平成29年の同被害は、平成28年の約12倍となる733件 となり全体被害の約3割に達しています。

※警察官、金融庁・銀行協会・金融機関の職員が、電話で暗証番号を聞く、キャッシュカードを受け取りに行くことは、絶対にありません。

<交通人身事故発生状況(4月2日~4月8日)>
人身事故 13件(平成30年累計 159件)
負傷者 17名(平成30年累計 186名)
交通死亡事故 0名(平成30年累計 0名)

<女性を狙った犯罪>
品濃町周辺で、徒歩の女性が、後方から来た年齢30歳くらいの男に身体を触られる被害に遭いました。
※戸塚区内で見知らぬ男性に声を掛けられた、つきまとわれた等の被害が発生しています。万が一、被害に遭ってしまった時はすぐに110番通報
してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク