安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年3月12日(月)~平成30年3月18日(日)までの間

刑法犯認知総件数8件
〇自転車盗 1件(浦舟町4丁目)
〇オートバイ盗 1件(吉野町3丁目)
〇万引き 2件(浦舟町1丁目 井土ケ谷中町)
〇その他の刑法犯 4件 暴行(1件)、住居侵入(1件)、それ以外の刑法犯
(2件)

2 南警察署管内 平成30年の振り込め詐欺発生状況 3月20日現在(暫定値)
振り込め詐欺 17件 被害金額総額 55、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 11件 被害金額約 23、000、000円
架空請求詐欺 2件 被害金額約 29、000、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 4件 被害金額約 3、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

3 振り込め詐欺の未遂事案がありました。
平成30年3月12日、午後5時頃、南太田1丁目所在のマンションに住む被害
者の家に警察官を
騙る者から、「あなたのキャッシュカードが新宿で使用されています。新しいカード
に変えなければ
ならないので、今使用しているカードと新しいカードの暗証番号を教えてくださ
い。」
と電話があり、同日5時30分頃、別の犯人が被害者の家を訪問し、持参した封筒
を被害者に手渡
し、「この中にキャッシュカードを入れてください。」と言い、被害者は、封筒の中
にキャッシュカードを入れました。
その後、犯人は、被害者に「3月20日の午前10時頃に取りに行きます。」と
言ったまま、何も受け取らずに立ち去りましたが、不審に思った被害者が110番通
報したため、被害はありませんでした。

これは、キャッシュカード交付型のオレオレ詐欺の手口で、自宅にキャッシュカード
を受け取りに
来た犯人に、キャッシュカードを騙し取られると、犯人は、事前に電話等で暗証番号
を聞き出してい
るので、お金を引き出されてしまいます。
警察官や金融機関職員がキャッシュカードを自宅に回収に行くことは絶対にありませ
ん。

「キャッシュカードを取りに来た。」「暗証番号を教えてほしい。」と言われたら詐
欺!

4 お知らせ
神奈川県警察では、現在、オリンピック・パラリンピック等に向けた総合対策を
推進中です。
警察の警戒警備等へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
不審者、不審車両、不審物等を発見の際は、110番又は近くの警察署、交番ま
でご連絡をお願い
します。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク