くらしの安全・安心情報【消費生活情報】
1.高齢者消費者相談窓口と名乗る者から、「大手通販サイトにあなたの登録があり、もう少しで不正に使われるところを削除した」という電話があった。
2.公共放送に関係がありそうな名前でアンケートの電話があり、銀行口座や居住状況を聞かれた。
3.大手銀行系クレジットカード会社を名乗る電話が音声ガイダンスによりかかってきた。ガイダンスに従い番号を押すと男性につながり、名前や生年月日を聞かれた。
といった相談が、ここ数日寄せられています。
これは、悪質な事業者が消費者の不安をあおり、何らかの情報を入手しようとしていると思われる行為です。また、振り込め詐欺等につながる恐れもあり、安易に返答しないよう注意しましょう。
少しでも不審に感じた時は消費生活センターにご相談ください。
事例に関するお問い合わせ:消費生活センター
配信に関するお問い合わせ:市民安全推進課
スポンサーリンク