安心安全Web

ちば安全・安心メール

空港警察署~防犯メール~
2月中の成田国際空港警察署管内の犯罪発生状況で、最も多いのは、置き引きなどの盗難被害です。
トイレや買い物など、短時間であってもご自身の荷物から目を離さないでください。また、不審者を見つけた場合は、警察や空港職員に通報してください。

【偽サイトに誘導させる詐欺被害にご注意を!!】
携帯電話に、警察官や検察庁職員を騙るものから
「あなたの口座が詐欺に使われています。被害者の方があなたを告訴したいと言っています。インターネットで事件内容を確認して下さい。」
と言われ、読み上げられたURLを入力すると、検察庁の偽ページに繋がり、指示された事件番号と氏名を入力すると、画面上に虚偽の事件内容や自身の氏名が掲示されます。
「金融庁で確認したところ、あなたの口座に不正な動きがあるようです。口座を凍結したくないのであればこちらの指示に従ってください。まず、口座の金額を引出し、こちらの指定する口座に一時的に振り込んでください。一時的なものなので、手数料を含め返金されます。」
と指示され、現金を騙し取られる、という被害が発生しています。

特徴として…
30~40歳代の女性を中心に被害が発生
ほとんどが被害者の携帯電話に直接架電

警察官や検察庁職員が
ホームページのアクセスを求める
個人情報を入力させる
現金振込をさせる
ということは、絶対にありません!
不審な電話があったら、まず警察に相談を!!

【送信元】
成田国際空港警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク