安心安全Web

ふじ君安心メール

融資保証金詐欺に注意!
2018-03-06
県内で融資保証金詐欺事案が確認されています。手口の一例は次のとおりですので注意してください。
犯人は融資会社等を装い、電話(携帯電話へショートメールを送ることもある)やファックス、ダイレクトメールを送り付けたり、ホームページや雑誌等に広告を掲載するなどして、融資を希望する連絡を待っています。
連絡すると、融資するための身分証明書として、運転免許証等の身分証をファックスや携帯電話の写メールで送るよう求められます。そして、「融資には手数料がかかる。」「先に返済実績をつくる必要がある。」「融資保証金は必ず全額返金されます。」などと言って何度もお金をだまし取ります。
※低金利で無担保は詐欺!
※甘い話には十分注意して詐欺を疑ってください。
友人や仕事仲間の方にも伝え注意をしてあげてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク