「三田市消防本部からのお知らせ」
「今月の行事」
・春の全国火災予防運動 3月1日から3月7日まで
全国一斉に火災予防運動を展開していきます。
火災を減らし、命や財産を守るためご協力のほどお願いいたします。
住宅火災いのちを守る 7つのポイント
3つの習慣
○寝たばこは、絶対やめる
○ストーブは、燃えやすいものから離れた位置で使用する
○ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す
4つの対策
○逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する
○寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために、防炎品を使用する
○火災を小さいうちに消すために、住宅用消火器等を設置する
○お年寄りや身体の不自由な人を守るために、隣近所の協力体制をつくる
・火災予防運動にともなう消防訓練
3月1日(木)14時、北摂三田福祉の里で消防訓練を実施します。
福祉施設内での火災を想定し、消防署のタンク車やはしご車、消防団(第7分団)が訓練出動いたします。
全ての放水隊員による一斉放水や、はしご車による救出訓練を計画しています。
施設の関係者以外の一般の方も見学していただくことができます。
さんだ防災・防犯メール
スポンサーリンク