安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年2月19日(月)~平成30年2月25日(日)までの間

刑法犯認知総件数21件
〇自転車盗 2件(中里4丁目 中村町3丁目)
〇空き巣 1件(大岡4丁目)
〇ひったくり 1件(大橋町3丁目)
〇自動車盗 1件(永田みなみ台)
〇万引き 5件(吉野町1丁目 2件 南太田1丁目 宮元町2丁目 六ツ川1丁
目)
〇その他の刑法犯 11件 暴行(1件)、器物損壊(1件)、住居侵入(2件)
それ以外の刑法犯(7件)

2 南警察署管内 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2月26日現在(暫定値)
振り込め詐欺 13件 被害金額総額 25、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 10件 被害金額約 22、000、000円
架空請求詐欺 0件 被害金額約 0円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 3件 被害金額約 3、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

3 管内の発生状況
(1)ひったくり
大橋町2丁目
被害者が午後0時頃、後方から徒歩で接近してきた犯人に、現金の入ったカバ
ンをひったくられ
ました。
(2)自転車盗
〇中里4丁目
被害者は、自宅の敷地に無施錠で駐輪していた自転車を盗まれました。
※自転車を駐輪する時は、自宅敷地内でも、少しの間でも必ず施錠しましょ
う。
〇中村町3丁目
被害者は、施錠設備のない自転車を路上に停めていたところ、犯人に盗まれまし
た。
犯人は、捕まえており「雨が降っていたので、鍵がない自転車を盗んで乗ってし
まった。」と供
述しています。
※施錠設備がなければ、チェーン錠等を活用し、盗まれないようにしましょう。

4 防犯のポイント(ひったくり被害に遭わないためには)
犯人は、後方から接近し、追い抜きざまにバッグをひったくります。
(1)バッグ等は道路とは反対側の手に持ちましょう!
ひったくり犯人は、オートバイ、徒歩、自転車、その他様々な手段で後方から
接近して追い抜き
ざまにバッグ等の貴重品をひったくります。
車両や人が通る道路とは反対側にバッグを持ち被害を防ぎましょう。
(2)携帯電話を操作したり、音楽を聞きながら移動するのはやめましょう!
携帯電話を操作したり、音楽を聞きながら移動すると、周囲への注意力が下が
り、被害に遭う直
前まで犯人に気が付かないため、携帯電話や音楽機器を使用しながら移動するのはや
めましょう。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク