安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年2月13日(月)~平成30年2月18日(日)までの間

刑法犯認知総件数17件
〇自転車盗 3件(白妙町3丁目 新川町1丁目 中村町1丁目)
〇空き巣 3件(六ツ川2丁目 六ツ川1丁目 永田北2丁目)
〇万引き 4件(別所1丁目 2件 六ツ川3丁目 吉野町1丁目)
〇その他の刑法犯 7件 器物損壊(1件)、住居侵入(1件)、それ以外の刑法
犯(5件)

2 南警察署管内 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2月19日現在(暫定値)
振り込め詐欺 13件 被害金額総額 25、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 10件 被害金額約 22、000、000円
架空請求詐欺 0件 被害金額約 0円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 3件 被害金額約 3、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

3 管内の発生状況
空き巣3件発生!
(1)六ツ川2丁目
被害者が自宅玄関ドアを施錠し、外出して帰宅したところ、玄関のドアが無施
錠になっており、
南西側の回転ルーバー式窓のガラスが外されており、室内にあった現金が盗まれてい
ました。
(2)六ツ川1丁目
被害者が朝、外出し午後に帰宅すると、自宅の台所側の勝手口ドアが開放して
おり、1階応接室
に置いてあった現金入りの貯金箱2個が盗まれていました。
(3)永田北2丁目
被害者が自宅の戸締りをして外出し、夕方頃帰宅すると、1階の和室の窓ガラ
スが割られており、
同部屋のタンスに入れていた、がま口財布に入っていた現金が盗まれていました。

4 被害に遭わないためには・・・
(1)窓の対策をしましょう!
空き巣の犯人の大半は、窓ガラスの鍵部分を割って家に侵入しますので、窓に
補助錠をつけるの
が効果的です。
(2)留守宅とわからせないようにしましょう!
外が暗くなってくると、留守宅が一目瞭然になってしまうので、留守でも案内
灯等をつけたり、
ラジオを流す等して留守宅とわからせない工夫をしましょう。
(3)死角をなくしましょう!
塀や垣根を低くして、犯人の身を隠せるところをなくしましょう。
塀が高い場合は、センサーライト等を活用しましょう。

〇犯人に狙われない環境づくりを心がけましょう!
〇外出前の施錠確認により被害防止しましょう!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク