電話de詐欺に注意!
成田警察署から住民の皆様へお知らせです。
管内の高齢者宅に電話de詐欺の前兆電話がかかってきています。
内容は、
・都内の簡易裁判所の職員を名乗り、2年前に通信販売で商品を購入した料金が未納で、延滞金として300万円を支払わなければならない。
というものです。
このほかに、警察官や市役所職員を騙る手口や、法務省から未納料金があり、支払期日が迫っているので裁判を起こす等と不安をあおる手口があります。
身に覚えのない料金の支払い請求は、架空請求の典型的な手口であり、特に注意してください。
不審な電話や通知があった際は、110番通報又は成田警察署に通報してください。
【送信元】
成田警察署
スポンサーリンク