安心安全Web

防災こおりやま

防災こおりやまからのお知らせ<2018/02/16 16:50>
防災こおりやまより、林野火災への注意をお知らせします。

例年、空気が乾燥する春先は、たき火や火入れなどを原因とする林野火災が多発しています。
暖かくなるにつれ、田畑等で作業する機会が増えていきますが、火の取扱いには、十分注意してください。

◆林野火災防止のポイント◆
・森林から1km以内にある田畑への火入れは、市役所と消防署に届け出る。
・田畑への火入れやたき火は、風の強い日には行わない。
・田畑への火入れやたき火を行うときは、消火の備えをする。
・火を点けたら、火が消えるまでその場から離れない。離れる場合は、必ず消火する。

《自動翻訳/auto translation》
In the early spring of the year when the air dries、 forest fires caused by bonfires and fire burns occur frequently.
As warmer、 the opportunity to work in fields etc. will increase、 but please be careful with handling fire.

◆ Point of forest fire prevention ◆
・ Notify the city office and the fire department about the burning of the fields within 1 km from the forest.
・ Fire and bonfire to the fields are not done on strong windy days.
・ In case of fire or bonfire to a field、 prepare for extinguishment.
・ If you turn on the fire、 do not leave the place until the fire is gone. Be sure to extinguish when leaving.

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク