安心安全Web

防災・防犯情報メール

不審電話に注意【伏見区】
2月13日午後4時ころ、伏見区の高齢者宅に区役所の職員を名乗る男から「封筒を送っています。返信してもらいましたか。返金があります。こちらで手続きをして振り込みをします。」などと電話があった。その後、銀行員を名乗る男から「キャッシュカードが使えなくなっています。新しいカードを送ります。古いカードは職員が回収に行きます。」などと言われ、高齢者は訪れた男にキャッシュカードを手渡したもの。
◎不審な電話がかかってきたら、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
◎「還付金」「お金が返ってくる」「キャッシュカードを預かる」などの言葉は詐欺。
◎役所の職員などを名乗った際は、氏名連絡先を確認しましょう。
伏見警察署
警察本部犯罪抑止対策室 (3411)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク