安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年1月29日(月)~平成30年2月4日(日)までの間≫

刑法犯認知総件数25件
〇自転車盗 1件(宮元町4丁目)
〇車上ねらい 3件(南太田4丁目 南太田1丁目 永田北3丁目)
〇部品ねらい 1件(六ツ川1丁目)
〇自動車盗 1件(吉野町1丁目)
〇万引き 4件(別所1丁目 睦町1丁目 井土ケ谷中町 六ツ川2丁目)
〇振り込め詐欺 4件(蒔田町 六ツ川2丁目 万世町1丁目 清水ケ丘)
〇その他の刑法犯 11件 傷害(1件)、器物損壊(1件)、それ以外の刑法犯
(9件)

2 南警察署管内 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2月5日現在(暫定値)
振り込め詐欺 7件 被害金額総額 15、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 5件 被害金額約 13、000、000円
架空請求詐欺 0件 被害金額約 0円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 2件 被害金額約 2、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

3 管内の発生状況(振り込め詐欺激増!!)
オレオレ詐欺
(1)蒔田町(警察官騙り)
警察官を騙る男から「あなたの口座が振り込め詐欺に使われています。」と電
話があり、その後、
警察官を装った男が被害者の家に訪れ「キャッシュカードと暗証番号を書いた紙を封
筒の中に入れ
てください。封筒には銀行印を押して封印してください。」と言われ、被害者は、封
筒を玄関に置
いたまま印鑑を取りに行きました。被害者は、数日後、不審に思い、封筒を確認する
と、中身がポ
イントカードにすり替えられており、キャッシュカードを騙し取られました。
(2)六ツ川2丁目(警察官騙り)
警察官を騙る男から「○○銀行の口座を持っている人が詐欺グループに狙われ
ているという情報
があり、あなたの口座も狙われています。キャッシュカードを変えるために回収しま
すので、封筒
に入れて割り印をしておいてください。部下をあなたの家に向けます。」と電話があ
り、被害者の
家に警察官を装う男が訪れたため、被害者は、封筒を手渡して銀行のキャッシュカー
ドを騙し取られました。
(3)万世町1丁目(長男騙り)
被害者の長男を騙る男から「会社のお金600万円を流用して副業を始めたん
だけど、会計監査
があるから、バレるといけないので現金を立て替えて欲しい。お金は、来月の副業の
利益で返す。
そっちには、会社の極秘資料を運ぶ部署の者を行かせるから現金を渡して欲しい。」
と電話があり、
被害者は、郵便局の窓口で現金を引き出す際に、郵便局員に出金理由を葬儀費用と
偽って、現金を
引き出し、自宅に現金を受け取りに来た長男の依頼した会社の者を装う犯人に現金を
騙し取られま
した。
(4)清水ケ丘(警察官騙り)
警察官を騙る者から「あなたのカード情報を確認したところ、大量の海外の偽
札が入り込んでい
ました。口座に入っているお金が偽札かどうかを確認するために現金を回収しま
す。」と電話があ
り、信じた被害者は、金融機関で夫の入院費用と出金理由を偽り、口座から現金を引
き出した後、
自宅に来た警察官を装う男に現金を手渡してしまいました。

※今年に入り、県下で振り込め詐欺が激増し、南区内においても連続発生していま
す。
犯人は、警察官、親族、金融機関職員を騙って、あなたの口座番号や暗証番号を聞
いてきます。
警察官や金融機関職員は、暗証番号を聞いたり、キャッシュカードや現金を受け取
りに行くこと
は絶対にありません。

〇暗証番号を教えたら、笑うのは犯人、泣くのはあなた

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク