安心安全Web

やちよ情報メール

やちよ防犯情報メール
犯罪発生情報をお知らせします。(1月21日~31日受理分)
住宅侵入盗4件(村上,村上南3丁目,緑が丘2丁目,八千代台北17丁目)
オートバイ盗2件(八千代台南1丁目,大和田新田)
車上ねらい・部品ねらい6件(勝田台北2丁目2件,萱田,緑が丘1丁目,八千代台南2丁目,大和田新田)
電話de詐欺3件(架空請求詐欺:高津方面,オレオレ詐欺:八千代台方面2件)

【空き巣事件が発生!!ご注意を!!】
空き巣事件が村上,村上南3丁目及び緑が丘2丁目,八千代台北17丁目で発生しています。村上地区は集合住宅,緑が丘と八千代台北地区は戸建て住宅が狙われています。犯人は,いずれも無施錠の玄関ドアやリビング窓から侵入して現金を盗んでいます。短時間の外出でも必ず施錠(二重ロック)をしましょう。
【キャッシュカード関連の話が出てきたらご注意を!!】
「電話de詐欺」の発生が後を絶たず,還付金の交付を騙ったオレオレ詐欺が多く発生しています。この手口は,市役所職員等を騙り,「保険料の還付金があります。手続きをするには,預金通帳の番号と暗証番号が必要になります。金融機関の者をお宅に行かせますので,キャッシュカードを渡して下さい。」と言って騙しています。その他に,息子や甥を名乗って,「病院で大事な書類の入ったカバンをなくし,お客様に○○○円を支払う予定になっていた。上司がお金を集めているがオレも支払わなくてはならない。お金を用意してほしい。」と言った嘘の電話も,市内の家庭に頻繁にかかっています。高齢者宅,あるいは高齢者が留守番をしている家庭は,ご注意ください。
また,身に覚えのない請求にご注意ください。それは架空請求詐欺です。
【自転車盗難多発中!!二重ロックを!!】
自転車盗難が多発しています。特に店舗駐輪場・集合住宅駐輪場で発生しています。
主錠の他,もう一つ鍵をかけましょう。二重ロックが基本です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク