コンビニ払いを指示する架空請求詐欺発生!!【三原警察署】
1月中旬、被害者の携帯電話に『有料動画の未納料金が発生しています。』などのショートメールが届きました。
被害者がメールに記載されていた電話番号に問い合わせたところ、犯人に『昨年末ログインしてから現在までの料金が未納である。』などと言われ、サイト料金の支払いを請求されました。
被害者は、誤ってサイトに登録したものと思い、犯人の指示どおり、市内のコンビニエンスストアで、収納代行サービスを利用して現金約20万円を支払い、後日、犯人に「さらに2社の未納がある。」などと言われ、同様に現金50万円を支払い、合計約70万円の被害にあいました。
本年に入っても、コンビニエンスストアで、電子マネーギフト券の購入や収納代行サービスの利用を指示し現金をだまし取る架空請求詐欺が多発しています。
~被害に遭わないために~
○ 身に覚えのないメールは無視!
○ 記載の電話番号は絶対に連絡しない!
○ お金を支払う前に誰かに相談!
スポンサーリンク