安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年1月22日(月)~平成30年1月28日(日)までの間

刑法犯認知総件数24件
〇自転車盗 3件(高根町2丁目 他署管内2件)
〇空き巣 1件(大岡町3丁目)
〇車上ねらい 2件(中村町3丁目 中村町1丁目)
〇自動車盗 1件(高根町3丁目)
〇万引き 5件(井土ケ谷中町 2件 南太田1丁目 浦舟町1丁目 真金町1丁
目)
〇振り込め詐欺 2件(中島町4丁目 別所5丁目)
〇その他の刑法犯 10件 暴行(2件)、それ以外の刑法犯(8件)

2 南警察署管内 平成30年の振り込め詐欺発生状況 1月29日現在(暫定値)
振り込め詐欺 4件 被害金額総額 2、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 2件 被害金額約 0円
架空請求詐欺 0件 被害金額約 0円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 2件 被害金額約 2、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

3 管内の発生状況
(1)車上ねらい(中村町3丁目)
会社の駐車場で軽貨物自動車の荷台から工具類数点が盗まれました。
(2)車上ねらい(中村町1丁目)
月極駐車場で中型貨物自動車の荷台から工具類数点が盗まれました。
犯人は、車内や荷台に盗めるものがないか物色しています!!
〇車内や荷台に荷物等を置かないようにしましょう。
(3)還付金等詐欺(中島町4丁目)
区役所保険課職員を装う者から「健康保険の還付金があります。ATMに着い
たら電話をくださ
い。」と電話があり、被害者はATMにおいて犯人の指示どおりにATMを操作して
犯人の口座に
現金を振り込んでしまいました。
(4)オレオレ詐欺(別所5丁目)キャッシュカード交付型
区役所保険課職員を装う者から「医療費の過払い金を振り込みますので、口座
番号と暗証番号を
教えてください。」と電話があり、被害者は暗証番号を教えました。
その後、金融機関職員を装う者から「詐欺の被害にあった時に被害を大きくし
ないようにカード
の引き出しの上限を下げます。」と電話があり、その後、キャッシュカードを自宅に
取りに来た金
融機関職員を装った男にキャッシュカードを騙し取られました。

※被害に遭わないためには
・「還付金の手続きがATMでできる」と言われたら詐欺です。
・オレオレ詐欺は息子や孫を騙るだけではありません。
・キャッシュカードは絶対に渡さないでください。
・暗証番号は絶対に教えないでください。
キャッシュカードを回収すると言われた時には、近くに犯人が潜伏している可能性
があります
ので、すぐに警察に通報してください!
他人事ではありません。
今日、明日には、あなたが被害に遭うかもしれません!
被害に遭う前に警察、家族に相談を!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク