労働やまがた No.636 【2月号】
Information of Labor Administration YAMAGATA Prefecture Office
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
労働やまがた No.636 2018.2.1発行
【山形県商工労働部 雇用対策課】
●*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・:*・●
◆◇◆◇┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃★┃C┃O┃N┃T┃E┃N┃T┃S┃★┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻◆◇◆◇
◇お知らせ◇
┣【ニュース】県立産業技術短期大学校・同庄内校 卒業研究発表会のご案内
┣無期転換の準備進めていますか?
┣有期契約労働者の皆さま、無期転換ルールをご存知ですか?
┣HP「やまがた労働情報」をご活用ください!
┣学生・UIJターン 庄内就職説明会の開催
┣オールもがみ合同就職面談会の開催について
┣労働条件を確かめてみませんか?ポータルサイト「確かめよう 労働条件」
┣就活中の皆さん
┃ 企業の女性活躍に関する状況をチェックしてみませんか
┣「定期的な労働相談会」を実施します!
┣働き方改革推進アドバイザーの派遣について
┗パート労働ポータルサイトのご紹介
◆特 集◆
┗平成30年4月1日から障がい者の法定雇用率が引き上げになります
◇今月のひと◇
┗株式会社三和食品 代表取締役 奥山 茂智さん
◆募集◆
┣非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組を応援します!
┣Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!
┣働くあなたを応援します!在職者訓練2月開講コースのご案内
┣平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!
┣「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!
┗やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!
◇いきいき企業を応援します!◇
【いきいき企業各種情報】
┗あなたの事業所でも「家庭教育出前講座」を開催してみませんか?
◆編集後記◆
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
□ WEB労働やまがたTOPページはこちら→ ┃
┃ □
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
お知らせ
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〇●【ニュース】県立産業技術短期大学校・同庄内校
卒業研究発表会のご案内○●
今春卒業を控えた同校の訓練生による卒業研究発表会が開催されます。
これまでの訓練の集大成であり、今年も専門分野ごとに多様なテーマの発
表が予定されています。企業の方々をはじめ、広く県民の皆様も、ぜひ足
をお運びください。
【詳しくはこちら】→
○●無期転換の準備進めていますか?○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
「無期転換ルール」は、有期労働契約が反復更新されて通算5年を超えた
とき、労働者からの申込みにより、無期労働契約に転換されるというもの
です。無期転換ルールの円滑な運用のために、申し込みに適切に対応する
準備をすすめましょう。
【詳しくはこちら】→
○●有期契約労働者の皆さま、無期転換ルールをご存知ですか?○●
(山形労働局雇用環境・均等室)
平成25年4月以降に締結した有期労働契約が反復更新されて通算5年を
超えたときは、労働者の申込みにより、無期労働契約に転換されます。
【詳しくはこちら】→
○●HP「やまがた労働情報」をご活用ください!〇●
HP「やまがた労働情報」では、労働関係制度や各種助成金の紹介、労働
相談の内容をQ&A形式で掲載しています。
働くみなさんや事業者の方々にとって役立つ情報が満載ですので、ぜひご
活用下さい。
【詳しくはこちら】→
○●学生・UIJターン 庄内就職説明会の開催○●
庄内地域での就職を検討されている学生等を対象に、3月24日(土)・
25日(日)午後1時から三川町「いろり火の里なの花ホール」にて、庄
内の企業112社(12月26日現在)の就職情報の説明会を開催します。
庄内地域で就職を希望する皆さんの御来場をお待ちしております。
【詳しくはこちら】→
○●オールもがみ合同就職面談会の開催について○●
最上地域に就職・転職を希望される方、最上地域にUターン・Iターンを
希望される方を対象に、合同就職面談会を開催します。入退場自由・服装
自由、事前申込不要となっておりますので、たくさんのご参加をお待ちし
ています。
【詳しくはこちら】→
○●労働条件を確かめてみませんか?
ポータルサイト「確かめよう 労働条件」○●
(山形労働局監督課)
あなたの労働条件を専用サイトで、「たしかめよう!」
厚生労働省の専用ポータルサイト「確かめよう 労働条件」では、
・アルバイトの労働条件を確かめよう
・相談機関のご紹介
・学習コンテンツ
・マンガで学ぶ労働条件
など多様なニーズに応じたコンテンツを用意しています。
新たに、労働条件学習クイズアプリ
・RJ(労働条件)パトロール
も登場しました。
是非ご活用ください。
【詳しくはこちら】→
○●就活中の皆さん
企業の女性活躍に関する状況をチェックしてみませんか○●
「女性の活躍推進企業データベース」では、女性活躍推進法に基づき企業
が公表した女性活躍に関する状況についてのデータを見ることができます。
「休みは取れるのかな?」、「残業はどれくらいあるんだろう」・・・。
これらの疑問を会社に聞いてみたくても、聞きづらいと思われている皆さ
んも多いと思います。気になる会社ではどんな「働き方」をしているのか、
チェックしてみてください。
【詳しくはこちら】→
○●「定期的な労働相談会」を実施します!○●
労働委員会は、労使間のトラブル解決に向けてお手伝いをする行政機関で
す。
労働問題の有識者である労働委員会委員が、解雇や賃金未払いなどの労使
間のトラブルでお悩みの方のために、定期的な労働相談会を実施します。
(相談無料・秘密厳守)
【詳しくはこちら】→
○●働き方改革推進アドバイザーの派遣について○●
山形県では、「働き方改革アドバイザー(社会保険労務士)」を派遣し、
労働者支援に関する法制度等の周知啓発や、多様な正社員制度等の導入、
就業規則の変更等に関して助言を行い、事業主の御相談に応じるなどの働
き方改革推進にむけた支援を行っています。
※本事業は、県委託事業として、山形県社会保険労務士会が受託いたしま
した。
【詳しくはこちら】→
○●パート労働ポータルサイトのご紹介○●
人材の確保や能力発揮を検討したい企業経営者&人事担当者の皆さま、ぜ
ひご活用ください!
パートタイム労働者の雇用管理改善に向けた企業診断が受けられます。
また、パート労働ポータルサイトへ登録し、パートタイム労働者の活躍促
進について自社PRすることができます。
登録無料です!
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
特 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
□■平成30年4月1日から障がい者の法定雇用率が引き上げになります□■
(山形労働局職業対策課)
本年4月1日から民間企業における法定雇用率が2.2%(現行2.0%)
となり、従業員45.5人以上(現行50.0人以上)の事業主は、障が
い者を雇用しなければなりません。
雇用にあたっては、支援制度等がありますので、障がい者の積極的な雇用
をお願いします。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今月のひと
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●株式会社三和食品 代表取締役 奥山 茂智さん○●
昭和40年生まれ。高校卒業後、東京農業大学短期大学部醸造学科へ進学。
その後、山形県最上町へ戻り、「新しい食文化の創造」を理念に掲げ、お
客様に満足・信頼していただける商品の開発・製造に取り組んでいます。
早くから導入されている「働く人の事情にあわせた柔軟な働き方」につい
て詳しくお聞きしました。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
募 集
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
○●非正規雇用労働者の正社員化・所得向上の取組を応援します!○●
山形県では、若者の正社員化と、非正規雇用労働者の所得向上を一体的に
推進し、購買力のある中間層を増やしていくため、全国に先駆け、新たな
奨励金を創設しました。
また、賃金増額対象者のさらなる増加を図るため、所得向上促進事業奨励
金に、新たなメニュー(一部の非正規雇用労働者の基本給の賃金規定等を
2%以上増額改定した場合を対象)を追加しました!
ぜひ、ご活用下さい。
【詳しくはこちら】→
○●Uターン就職希望者を対象に交通費の一部を助成します!○●
山形県内の企業へ就職を希望している方に対して、山形県内で実施される
採用面接を受けるため又はインターンシップに参加するために要した交通
費の一部について助成します。
【詳しくはこちら】→
○●働くあなたを応援します!在職者訓練2月開講コースのご案内○●
県立職業能力開発施設では、働きながら技能習得、スキルアップができる
各種講座を実施しております。
各企業のニーズに応じたオーダーメイドの訓練についても実施できる場合
がありますので、ご相談ください。事業所によっては、人材開発支援助成
金を活用できる場合があります。
【詳しくはこちら】→
○●平成29年度「山形県就職情報サイト」掲載企業を募集します!○●
中小企業を中心とした県内企業の情報を提供し、県内企業の認知度向上と、
就職促進を図ることを目的として開設するWebサイトに掲載する企業を
募集します。
【詳しくはこちら】→
○●「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主募集中!○●
「山形県障がい者雇用優良事業主認定制度」認定事業主を募集中です。認
定を受けると、シンボルマークを会社案内や名刺等に使用可能となるほか、
県ではホームページ等を通じて企業名や取組み内容などをご紹介いたしま
すので、企業イメージ向上が期待できます。
【詳しくはこちら】→
○●やまがた21人財バンクへの登録をお願いします!○●
山形県にUターンIターンして転職、就職したい方や山形県内在住の企業
を退職された方と山形県内の求人企業とのマッチングを支援します。ホー
ムページに個人のプロフィール又は企業の求人情報を登録してください。
出会いの場をご提供いたします。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
いきいき企業を応援します!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
〓いきいき企業各種情報〓
□■あなたの事業所でも「家庭教育出前講座」を開催してみませんか?□■
山形県教育委員会では、事業所等を訪問して「家庭教育出前講座」を実施
しています。家庭の安定は、事業所の皆様が生き生き働くための活力にな
ります。みなさんの事業所でも、子育てや家庭教育について考える場を設
けてみてはいかがでしょうか。なお、講座の依頼等の詳細については、お
近くの教育事務所(社会教育課)にお問合せください。
【詳しくはこちら】→
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
編集後記
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
今日から2月!
3日は節分ですね。昨年の豆まきの時は、主人が割と本気で鬼の役をしました。
当時1歳の娘は、鬼よりも豆が気になったようで、私が投げた豆を回収してい
くという謎の時間で終わりました。
本気で鬼の役をする父親、そして本気で豆まきをする母親。その傍らで妖怪豆
拾いになってしまった1歳児。
今年はもう「鬼は怖い」と認識しているので、昨年より有意義な節分になりそ
うです。
まだまだ寒い日が続きます。また、インフルエンザ罹患者が増えていますので、
皆様ご自愛ください。
【A】
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
山形県の旬な情報をお届けします!
♪━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━♪
メールマガジン「いま、山形から・・・」好評配信中!
★登録はこちらからどうぞ↓
+++====================================================================+++
このメールマガジンの配信停止はこちら↓
バックナンバーはこちら↓
┏━━━┓+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+—-+
┃\_/┃ご意見・ご感想、取り上げて欲しいテーマ等お待ちしております!
┗━━━┛編集部()までご連絡ください。
+++====================================================================+++
┏ メールマガジン「労働やまがた」No.636
┏┏ 発行:山形県商工労働部 雇用対策課
┏┏┏ TEL: FAX:
┏┏┏┏ ※このメールマガジンは等幅フォントで見ることをお勧めします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★