安心安全Web

広島県警メール

平成29年中県内特殊詐欺被害状況について
平成29年中の広島県内における特殊詐欺被害状況は,
●認知件数 405件
●被害総額 約10億1600万円
で,5年連続で10億円を越えています。
中でも認知件数の約6割を占める架空請求詐欺は,携帯メールやはがきにより有料サイトなどの未納料金があるように装い,電子マネーやコンビニ収納代行を利用して支払わせる手口で,この被害は高齢者ばかりでなく,年齢・性別を問わず誰もが被害に遭っているのです。

~架空請求詐欺被害に遭わないために~
★騙しに使われるキーワード
○有料サイトの料金が未払い
○本日中に連絡がない場合,法的手続きに移行
★金品を支払わせる方法
○コンビニで電子マネーを購入し,裏面の番号を教えて
○コンビニの店員に「支払番号」を伝えて
○コンビニの端末に「支払番号」を入力して

安芸高田警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク