安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成30年1月15日(月)~平成30年1月21日(日)までの間

刑法犯認知総件数20件
〇自転車盗 2件(中里1丁目 井土ケ谷下町)
〇空き巣 2件(別所中里台 大岡町3丁目)
〇車上ねらい 1件(井土ケ谷下町)
〇部品ねらい 2件(白妙2丁目 別所3丁目)
〇万引き 3件(六ツ川3丁目 2件 別所1丁目)
〇振り込め詐欺 3件(南太田1丁目 中島町1丁目 六ツ川2丁目)
〇その他の刑法犯 7件 暴行(2件)、器物損壊(1件)、それ以外の刑法犯
(4件)

2 南警察署管内 平成30年の振り込め詐欺発生状況 2018年1月23日現在
(暫定値)
振り込め詐欺 3件 被害金額総額 2、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 2件 被害金額約 0円
架空請求詐欺 0件 被害金額約 0円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 1件 被害金額約 2、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

3 管内の発生状況(キャッシュカード交付型の振り込め詐欺2件!!)
(1)空き巣(別所中里台)
窓ガラスの鍵の部分が壊されて侵入され、財布及び現金が盗まれました。
(2)空き巣(大岡3丁目)
寝室の窓ガラスが割られ、現金、貯金箱、貴金属等が盗まれました。
※被害に遭わないためには
・自宅の窓に補助錠を付けましょう。
鍵を追加して犯人の侵入を困難に!!
・自宅に多額の現金を置かないようにしましょう。
タンス預金による被害者多数!!
(3)還付金等詐欺(南太田1丁目)
区役所保険課を装う者から「健康保険の還付金がある。」と電話があり、被害
者はATMにおい
て犯人に言われたとおり、ATMを操作して犯人の口座に現金を振り込んでしまいま
した。
(4)オレオレ詐欺(中島町1丁目)キャッシュカード交付型
デパート職員、全国銀行協会を装う者から「あなたのカードを不正に利用した
ものを警察が逮捕
しています。再発行のためにキャッシュカードを回収します。」と電話があり、自宅
に来た犯人に
キャッシュカードを騙し取られました。
(5)オレオレ詐欺(六ツ川2丁目)キャッシュカード交付型
警察官を装う者から「あなたのキャッシュカードが不正に使われているので、
新しいキャッシュ
カードに変える必要がある。」と電話があり、犯人に言われたとおり、カード2枚を
郵便ポストに
入れ、キャッシュカードを騙し取られました。

※被害に遭わないためには
・「還付金の手続きがATMでできる」と言われたら詐欺です。
・警察官や金融機関職員等を装う者から「キャッシュカードを回収する」と言
われたら詐欺で
す。

警察に通報してください!!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク