◆山形県避難者支援情報メルマガ vol.295
被災された皆さま方には心からお見舞い申し上げます。
(このメールは山形県内に避難されている方に支援情報をお送りしています)
■□■宮城県からのお知らせ■□■
「NOW IS.」Vol.21が発行されました。
宮城県の復興状況や復興に向けて取り組む方々の「いま」をお伝えしています。
問合せ:宮城県震災復興推進課
□■□各種情報・各種相談□■□
◆原子力損害賠償・廃炉等支援機構 個別相談会お休みのお知らせ
平成30年1月・2月の無料個別相談会はお休みとなります。
山形県弁護士会の無料個別相談や、機構本部の無料情報提供をご利用ください。
●山形県弁護士会による無料個別相談
「原子力損害賠償・廃炉等支援機構の無料相談を希望」とお伝えください。
予約・問合せ:
●電話による機構本部での無料情報提供
東京電力への賠償請求の手続きやADRの申立てについて情報提供を行っています。
問合せ:
□■□イベント情報□■□
◆浜通り交流会
■1/25(木)『山形市避難者交流支援センター』13時30分~15時30分
浜通り地方から避難されている方を対象にした交流会。
山形市外にお住まいの方、お子さんもどうぞ。申込み不要。
問合せ:山形市避難者交流支援センター
□■□地域のイベント情報□■□
山形県内のイベント・観光情報をお知らせしています。
【山形への旅】
●スマートフォン
●携帯
◆やまがた雪フェスティバル
■2/2(金)~4(日)『寒河江市 最上川ふるさと総合公園』
2日16時~20時、3日10時~20時、4日10時~16時
県内雪まつりシーズンのオープニングを飾る、山形の冬を満喫できるイベント。
雪像の展示や雪中屋台のほか、スノーチューブ滑りや雪上宝探しなどの雪遊びも。
夜にはイルミネーションや冬花火ショーもあり、昼も夜も楽しめるイベント満載!
問合せ:雪祭り実行委員会
◆肘折幻想雪回廊
■1/27(土)・2/3(土)・10(土)・17(土)『大蔵村 肘折温泉街』19時~20時
全国屈指の豪雪地帯ならではのイベント。
3mを超える雪壁にろうそくの火がやさしく灯る幻想的な雪回廊が作られます。
冬のやさしい雪あかりの中を散策してみませんか。
問合せ:肘折温泉観光案内所
◆なんよう雪灯かりまつり
■2/4(日)『南陽市 赤湯駅ほか』17時一斉点灯
南陽市内が手作りキャンドルのやさしい灯かりに包まれます。
主な会場は赤湯駅、しんまち商店街、赤湯温泉街、結城豊太郎記念館など。
各会場で甘酒と玉こんにゃくを無料提供。
赤湯駅ではゴスペルコンサートやお楽しみ抽選会も開催されます。
問合せ:南陽市観光協会事務局
冬┃の┃く┃ら┃し┃情┃報┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
現在、県では「インフルエンザ注意報」を発令しています。
インフルエンザは感染力が強く、突然の高熱とともに関節痛などの症状が出ます。
手洗い、咳エチケットに加え、マスク着用や湿度管理で感染を予防しましょう。
かかったかなと思ったら、無理をせず休むのも大切です。
※次回の配信は2月2日(金)です。
◆山形県雪情報システム
降雪量予測、気象予報、警報等、主要道路の状態やゲレンデ状態などを情報提供。
(PC)
(携帯)
◆このメルマガの登録方法
◆山形に避難されている方へのページ
発行:平成30年1月19日
山形県広域支援対策本部避難者支援班
購読解除は以下からお願いします。