『いま、山形から・・・』№ 365
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓
い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛
No.365 2018.1.19
《発行:山形県総務部広報推進課》
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★ 今回の注目記事 ~山形の旬だより『やまがた雪フェスティバル』
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
謹んで新年のお慶びを申し上げます。
本年も、山形の旬な情報や生活に身近なお知らせをお届けできるよう努めてまい
りますので、山形県公式メールマガジン『いま、山形から・・・』をご愛読くださ
いますよう、よろしくお願い申し上げます。
2018年、山形県の新年は、「国連世界観光会議(2月1日~3日)」や3回目を迎
える「やまがた雪フェスティバル(2月2日~4日)」「インターナショナル・ワイ
ン・チャレンジ(IWC)日本酒部門審査会の開催予定(5月13日~16日)」など、
世界に向けて山形を発信できるビッグイベントが目白押しです。この機会に、山形
県をご注目いただくとともに、ぜひお越しくださいね!!
○やまがた雪フェスティバル
山形の冬の楽しみが大集合!!
それでは、『いま、山形から・・・』No.365 スタートです!
————————————————————————–
■■ 目次 ■■
1 山形の旬だより『やまがた雪フェスティバル』
2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ 山形県アンテナショップ『おいしい山形プラザ』情報
□ 山響・ワイヴァンズ情報
□ おいしい山形大使「ペロリン」のおでかけ情報
3 県政情報TV・観光情報TVガイド
4 県公式SNS情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 山形の旬だより『やまがた雪フェスティバル』 □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
美しい銀世界が広がる冬の山形。県内各地には、雪があるからこそ楽しめる祭り
や遊びが盛りだくさんです。そんな山形の冬の楽しみが大集合するイベントが、2
月2日(金)から4日(日)まで開催される『やまがた雪フェスティバル』です。
昨年の来場者数は、なんと19万人!
今回は、このビッグイベントの楽しみ方や見どころなどについて紹介します。
★ 詳しくは、こちらからご覧ください。
※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。
◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 日本海寒鱈まつり【鶴岡市】
・厳寒の日本海の荒波でもまれ脂ののった寒だらをぶつ切りにし、みそ仕立てで
丸ごと鍋にして味わう鶴岡を代表する冬の味覚「寒鱈汁」を思う存分味わって
ください!毎年約2万人のお客様を迎えて開催しています。鶴岡の特産品や冬
の味覚が勢揃いし、新潟・秋田・北茨城・石巻の物産展も同時に開催します。
・期日:1月21日(日)
・場所:鶴岡銀座商店街 特設会場
■ ゆざ町鱈ふくまつり【遊佐町】
・“寒鱈”と“草ふぐ”を大鍋で調理し、香り豊かな岩海苔をトッピングして召
し上がっていただきます。遊佐町の「鱈ふくまつり」はふぐが入っていること
が一味違う所!地元商店のバラエティに富んだ出店や餅つき大会、毎年変わる
アトラクションもお楽しいただけます。
・期日:1月21日(日)
・場所:マルチドームふれんどりぃ
■ 酒田日本海寒鱈まつり【酒田市】
・味噌仕立てにした大鍋に身も骨も内臓も余すところなく入れ、豪快に煮たあつ
あつの郷土料理です。会場では太鼓演奏や消防出初式、空クジなしの抽選会も
あります。
・期日:1月27日(土)、28日(日)
・場所:中通り商店街・さかた海鮮市場・JR酒田駅前
■ 肘折幻想雪回廊【大蔵村】
・3mを超える雪壁に、ろうそくの火がやさしく灯ります。全国屈指の豪雪地帯
「肘折」ならではのイベントです。雪あかりの散策をお楽しみください。
・期日:1月27日(土)、2月3日(土)・10日(土)・17日(土)
※ろうそくの点灯は、各日の19時~20時です。
・場所:大蔵村肘折温泉街
■ 雪の能 まつやま大寒能【酒田市】
・松山能は明治維新後、武家から町方に伝わり演能団体「松諷社(しょうふうし
ゃ)」によって受け継がれ、昭和55年に県の無形民族文化財に指定されまし
た。静寂と幽玄な能の世界をお楽しみください。
・期日:1月27日(土)
・場所:松山城址館 能舞台
■ 寒鱈まつり in 山形【山形市】
・体も心もぽっかぽかに温まる庄内の郷土料理「寒鱈汁」を山形市で味わえるイ
ベントです。ぜひお出かけください。
・期日:1月28日(日)
・場所:霞城セントラル 1階アトリウム・オープンテラス
■ やまがた雪フェスティバル【寒河江市】《今号の特集記事》
・県内各地で開催される個性豊かな雪まつり。そのオープニングを飾るビッグイ
ベントです。圧倒的迫力の雪像や有名アーティストによるライブ、雪国ならで
はのアトラクション、県内各地のグルメ屋台、冬花火やライトアップなど、寒
さを吹き飛ばす催しが目白押しです!
・期日:2月2日(金)、3日(土)、4日(日)
・場所:最上川ふるさと総合公園
■ ながい雪灯り回廊まつり【長井市】
・手作りの雪灯りが街中に灯り、幻想的な雰囲気に包まれるお祭りです。雪国な
らではの遊びや催し物など、日中から夜のライトアップまで楽しめるイベント
です。
・期日:2月3日(土)
・場所:長井駅前、中心市街地 他
■ なんよう雪灯かりまつり【南陽市】
・市内の各会場に造られたミニかまくらに手作りろうそくを灯します。また、各
会場では甘酒と山形名物・玉こんにゃくが無料で振る舞われます。赤湯駅待合
室では、ゴスペルコンサートやお楽しみ抽選会なども開催されます。
・期日:2月4日(日)
※ろうそくは17時に一斉点灯されます。
・場所:赤湯駅前 他
■ 鶴岡冬まつり 鶴岡音楽祭【鶴岡市】
・名曲「雪の降る街を」は、雪の鶴岡での思い出からメロディが生まれたそうで
す。これにちなんで地元音楽団体のほか多彩なゲストをお招きし開催します。
会場全員が参加してのフィナーレ、「雪の降る街を」の大合唱は圧巻です!
・期日:2月4日(日)
・場所:荘銀タクト鶴岡
◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ ドカ雪・大雪割キャンペーン
・豪雪で有名な「肘折温泉」では、大雪になればなるほど宿泊費や入浴料がお得
になる、ユニークなキャンペーンを実施中です。
・期間:~3月11日(日)
・場所:肘折温泉郷【大蔵村】
・特典:①降雪量による宿泊料の割引
②降雪量による入浴料の割引
③降雪量によるお買い物・飲食代金の割引
④最高積雪深更新による1泊分宿泊料無料
■ 銀座三越における企画展『お茶を愉しむ山形鋳物』
・「山形鋳物」の特徴は、鋳肌と繊細な表情です。何世代にも引き継ぐことので
きる実用の美をお茶席用から普段使いまで取り揃えます。同じく山形県内で一
点ずつ作られる、全国的にも高いシェアを誇る数寄屋草履や円座などもご紹介
します。
・期間:1月31日(水)~2月6日(火)
・場所:銀座三越 7階ジャパンエディション【東京都中央区】
・内容:山形鋳物を中心とした工芸品の展示・販売
製作実演や、作り手による商品の紹介
■ やまがた冬のあった回廊キャンペーン
~「おきたま、かみのやま」でからだもこころもあったまるべ~
・山形県置賜地域と上山市では、厳しい寒さの冬だからこそ、ここでしか楽しめ
ない特別な体験を準備しました。スキー・スノーシューなどの雪遊び、米沢牛
を格安でお召し上がりいただけるプラン、酒蔵めぐり、ワイン列車など、特別
企画満載で皆様をお待ちしております。
・期間:平成30年3月31日(土)まで
・豪華賞品が当たるプレゼントもあります。詳細はこちらからご確認ください。
★参加者募集中!
①高畠ワイナリー「エノログ 川邉久之 プレミアムサロン」
・実施日:1月20日(土)
②限定企画究極の酒「おきたま五蔵会」酒蔵めぐり
・実施日:1月31日(水)、2月16日(金)・28日(水)
③フラワー長井線「ワイン列車」
・実施日:2月3日(土)、3月3日(土)
④冬のあったか赤湯温泉酒番所めぐり
・赤湯温泉の繁華街に軒を連ねる15店鋪からお好みの3軒で使用できる「ワン
ドリンクと美味しいおつまみ付きクーポン券」を入手し、「はしご酒」を楽し
むお得な企画です。
・実施期間:~3月31日(土)
・料金:3、000円(税込)
◇◇山形県アンテナショップ『おいしい山形プラザ(東京・銀座)』……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 東京・銀座のお店に、山形県の“おいしい”をいっぱい詰め込みました。観光
案内のほか、農産物・特産品の販売や旬の食材を使った料理を提供しています。
○おいしい山形冬まつり
・期間:~2月10日(土)
・内容:1月20日(土)~28日(日) 啓翁桜プレゼント
2月 5日(月)正午~ 納豆汁の振る舞い
2月 9日(金)13時~19時 県産酒呑みくらべ《有料》
2月10日(土)12時~18時 県産酒呑みくらべ《有料》 など
○赤根ほうれんそうの試食・販売
・期間:1月20日(土)
・販売品:赤根ほうれんそう
○あまざけと冬の最上の漬物販売
・期間:1月25日(木)、26日(金)
・販売品:あまざけ、わらび漬物、ぜんまい水煮、漬物、干し柿 など
◇◇山形交響楽団・山形ワイヴァンズ情報……………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 山形交響楽団
○親子ふれあいコンサート
日時:1月23日(火)10時30分開演
会場:東根市さくらんぼタントクルセンター【東根市】
日時:1月24日(水)
会場:三友エンジニア体育文化センター【上山市】
※事前申込みは不要です。当日会場で料金をお支払いください。
○第20回音楽都市こおりやま ふれあいコンサート
日時:1月28日(日)14時開演
会場:郡山市民文化センター 大ホール【福島県郡山市】
○山響とみんなで創る音楽会 in 川西
日時:2月3日(土)15時開演
会場:川西町フレンドリープラザ【川西町】
○那須建設創業60周年 メモリアルコンサート
日時:2月4日(日)15時開演
会場:長井市民文化会館【長井市】
■ パスラボ山形ワイヴァンズ
○相手:仙台89ERS【アウェー戦】
日時:1月20日(土)18時
会場:カメイアリーナ仙台(宮城県仙台市)
○相手:仙台89ERS【アウェー戦】
日時:1月21日(日)14時
会場:カメイアリーナ仙台(宮城県仙台市)
○相手:茨城ロボッツ【アウェイ戦】
日時:1月27日(土)18時
会場:池の川さくらアリーナ(茨城県日立市)
○相手:茨城ロボッツ【アウェイ戦】
日時:1月28日(日)14時
会場:池の川さくらアリーナ(茨城県日立市)
○相手:Fイーグルス名古屋【アウェイ戦】
日時:2月3日(土)13時
会場:名古屋市枇杷島スポーツセンター(愛知県名古屋市)
○相手:Fイーグルス名古屋【アウェイ戦】
日時:2月4日(日)13時
会場:名古屋市枇杷島スポーツセンター(愛知県名古屋市)
◇◇おいしい山形大使「ペロリン」のおでかけ情報…………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○名称:日本海寒鱈まつり
日程:1月21日(日)
場所:鶴岡銀座商店街(鶴岡市)
○名称:寒鱈まつりin山形
日程:1月28日(日)
場所:霞城セントラル 1階アトリウム(山形市)
○名称:南東北3県物産観光展
日程:2月6日(火)
場所:ディアモール大阪ディーズスクエア(大阪府大阪市)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放映時間:毎週日曜日 午後5時15分~5時30分
・1月21日(日)「やまがた冬のあった回廊」
・1月28日(日)「事故を防ぐ!安全・安心な雪おろし」
■ やまがた発!旅の見聞録【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日 午前9時25分~9時40分
・1月20日(土)「冬のんまいもの」鶴岡市
・1月27日(土)「ちょっと変わった冬のまつり」上山市
※この番組は、山形放送のほか、テレビ埼玉・千葉テレビ・テレビ神奈川・
東日本放送でも放送しています!詳しくは、こちらからご確認ください↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県公式SNS情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
魅力ある地域資源など、幅広い情報をタイムリーに紹介しています。ぜひ一度チ
ェックしてみてください。あなたに山形をお届けします!
■ フェイスブック
■ ツイッター
■ インスタグラム
★ その他、各所属が公式に利用しているSNSもあります。こちらも併せてご覧
ください。
■━☆ 編集後記 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
今号の特集記事でご紹介した「第3回 やまがた雪フェスティバル」。私は第1
回、第2回と広報用の写真撮影に行きましたが、幅広い年代の方が遊びに来ていた
のが印象的でした。子どもたちは、雪まみれになって大はしゃぎ。見ているこちら
も笑顔になりました。一方、屋内の物産コーナーでは、年配のご夫婦が各地のお菓
子を熱心に見ながら、楽しそうにお土産選び。そして夜になると、輝くイルミネー
ションの前で若い友達同士やカップルが写真撮影をしていました。
県内各地の名物や文化が集まるイベントなので、人それぞれ、いろいろな楽しみ
方を見つけていたように思います。ちなみに私は、雪の中、ほっかほかの串焼きや
汁物をいただくのが撮影の合間の楽しみでした。皆さんもご来場の際は、冬の山形
を満喫していってくださいね! (KK)
今年の干支(えと)は『戌(いぬ)』ですね。でも、干支にはもっと深い意味が
あることをご存知ですか?今年の干支を正確にいえば、『戊戌(つちのえいぬ)』
なのだそうです。干支といえば「十二支」で覚えています。ご存知“子・丑・寅・
卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥”です。実はそれぞれの前に「十干」が付く
のだそうです。“甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸”です。一度は耳にし
たことがあると思います。この「十干」と「十二支」の組み合わせを、本来は「干
支」と呼びます。
『戊戌』は60ある干支のうちの35番目。「戊」は勢い良く葉が茂る様子を表し繁
栄を意味しています。一方「戌」は枯れた木を表し、終焉・滅亡・終わりを意味し
ています。見た目にはとても似ている二つの文字ですが、意味は真逆のようです。
今年は一体どんな年になることでしょう。どちらに転ぶかは自分次第なのかもしれ
ません。良い年になりますように・・・ (^▽^)(TK)
★次号は2月2日(金)に発行予定です。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★掲載内容(時間や場所等)が急きょ変更になることがあります。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>
※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を解
除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________
山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部広報推進課 TEL/FAX
山形県ホームページ
メールマガジンに関するご感想・お問合せ:
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■