■息子騙りのなりすまし詐欺と思われる不審電話について
○発生日
平成27年2月4日(水)
○発生場所
府中市鵜飼町
○状況
2月4日の朝10時ころ、鵜飼町に住む女性(67歳)の自宅に息子を騙った40歳前後の男の声で、「会社で失敗して上司に怒られた。上司から家に電話がかかってないか。」と電話があり、息子の声と違うことに不審を感じた女性が声について尋ねると、男は「風邪をひいた。」と答えて電話を切りました。その直後に女性が息子に電話して確認するとそのような事実はないことが判明しました。
その20分後にもう一度電話がありましたが相手にせずに電話を切り、再度息子に確認するとやはり違うとのことでした。
○被害防止に向けて
息子や孫を騙って現金をだまし取ろうとする詐欺事件が多発しています。
犯人は、声が違うにもかかわらず、今回のように「風邪をひいた。」等と言って息子や孫だと信じ込ませようとします。
息子や孫を騙る不審な電話がかかってきた時は、一旦電話を切って息子さんやお孫さんに確認して下さい。
府中警察署
15:08
スポンサーリンク