安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(1月 1日~1月7日)
戸塚犯罪・事故ニュース(1月1日~1月7日)

<発生件数が多かった犯罪>
自転車盗 2件(戸塚町1件、品濃町1件)
万引き 2件(品濃町1件、矢部町1件)

<身近な犯罪>
自転車盗2件、万引き2件、車上ねらい0件、空き巣0件、オートバイ盗0件、振り込め詐欺0件、ひったくり0件

<振り込め詐欺発生状況(平成29年度)>
神奈川県 2、314件(被害金額 約53憶0、250万円)
戸塚区 47件(被害金額 約9、800万円)

◎キャッシュカードを直接だまし取るオレオレ詐欺
本年も猛威をふるうと懸念される、警察官やデパート店員等をかたるオレオレ詐欺のキャッシュカード手交型の手口は、
①被害者が第三者と接する機会がない。
→金融機関等での声掛け等ができない。
②最初の電話からだまし取られるまでの時間が極めて短い。
→被害者が家族等に確認・相談する余裕がなくなる。
③だまし取られた直後にカードを使ってATMから現金を引き出される。
→詐欺と気づいた時には現金を引き出されている。
という、未然防止が困難な特徴があります。

☆被害に遭わないために
○事実確認の徹底
電話で、「携帯電話を失くした、壊れた。」などの理由で言われた新たな電話番号は、詐欺グループに繋がりますので、絶対に電話を掛けない
でください。「変わった。」と言われる前の電話番号に電話して事実確認を行ってください。
○面識のない者には、絶対にお金やキャッシュカード等を渡さない
あなたの息子さんやお孫さんは、電話でお金を要求するような方ではないはずです。電話で言われた会社の上司や同僚等は詐欺グループの犯人
です。絶対に大切なお金を面識のない人間に渡さないでください。
○他人事意識の払拭
何よりも「自分だけは大丈夫。」と思い込まないことです。振り込め詐欺の被害に遭う可能性は誰にでもあります。日頃から家族間で、「合言
葉を決めておく!」「絶対に電話でお金の話をしない!」などの対策を話し合っておくことが大切です。

<交通人身事故発生状況(1月1日~1月7日)>
人身事故 8件(平成29年累計8件)
負傷者 8名(平成29年累計8名)
交通死亡事故 0名(平成29年累計0名)

※戸塚区内で見知らぬ男性に声を掛けられた、つきまとわれた等の被害が発生しています。万が一、被害に遭ってしまった時はすぐに110番通報
してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク