安心安全Web

広島県警メール

有料サイト料金の架空請求が連続発生!
管内において、有料サイト料金を支払わせる架空請求が連続発生しています。
先月は、実際に50代男性が、有料サイト料金にとして約20万円を騙し取られています。
昨日は、70代の女性が28万円を騙し取られそうになっています。
手口としては
○ 携帯電話に「会員登録について確認事項…連絡なき場合は法的
措置へ移行する」という内容のショートメールを送りつける。
○ メールに記載された電話番号に連絡すると「有料サイトの未払
い料金が発生していてる。コンビニの電子マネーで支払え。」等
と指示される
○ コンビニでビットキャッ シュ等の電子マネーを購入させ、電
子マネーのID番号等を連絡させてお金をだまし取る。
というものになります。
【被害に遭わないために】
○ 「コンビニで料金を支払って」「電子マネーで支払って」などと
言われたら詐欺です。
○ 一人で判断せず、家族等に相談しましょう。
○ 怪しいと思ったら、迷わず110番してください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク