安心安全Web

ちば安全・安心メール

電話de詐欺の手口が多様化しています!
年の瀬を迎え、準備に何かとお忙しいところだと思います。
浦安市内では、未だに電話de詐欺が多発しており、最近では電話de詐欺の手口が多様化しております。
犯人はお金を騙し取るため息子やその同僚、上司、弁護士、あるいは市役所職員や警察官等を騙り、
「携帯を変えた」
「未納料金があり、明日までに支払わなければ訴訟を起こす」
「還付金がある」
「あなた名義のクレジットカードが不正に使われている」
等という電話をかけてきます。このような電話があった時は、詐欺を疑い警察に通報しましょう。
〇自宅の電話を留守番電話に設定する。
〇ひとりで悩まず家族や警察に連絡する。
〇迷惑電話を防止するための自動通話録音機を設置する。
浦安市では、電話による詐欺等を防止するために、着信時に警告メッセージを流すとともに、会話内容を録音する機器を高齢者に給付しています。
また、留守番電話設定や電話番号表示設定など、家庭の電話機にひと工夫するだけで詐欺の予防につながります。
電話de詐欺は電話de対策!!
家族や親戚、ご近所の高齢者の方が詐欺に遭わないよう、防犯の呼びかけにご協力をお願いします。

【送信元】
浦安警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク