安心安全Web

豊島区安全・安心メール

豊島区からのお知らせ(豊島区安全・安心メール)
大地震で停電が起きた場合、停電復旧後、電気ストーブ等の機器から出火する「通電火災」の発生が懸念されます。東日本大震災や阪神・淡路大震災で発生した火災の6割以上が、こうした電気に起因する火災といわれています。大地震発生時に、自動的に電気の供給を遮断することで、通電火災を防止する有効な手段の一つに「感震ブレーカー」があります。
区では、感震ブレーカーの普及を図るため、火災危険度の高い地域等を選定し、設置にかかる費用の助成、又は、簡易型の感震ブレーカーの給付事業を行っています。
対象地域等、詳細は区ホームページをご覧ください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク