くらしの安全・安心情報【消費生活情報】
~大手通販サイトをかたり未納料金を請求するSMS~
実在する事業者等の名前をかたり、「有料サイトの料金が未納」などの心当たりのないSMS(ショートメッセージサービス)が届いたという相談が寄せられています。
心当たりのない不審なSMSが届いたら、開かずにすぐ削除することが大切です。送信元の名前等に聞き覚えがあっても安易に信用しないようにしましょう。連絡をすると、個人情報を聞き出されたり、金銭を要求されたりする場合があります。<国民生活センター発行「子どもサポート情報」より>
詳細は、こちらのURLからご覧いただけます。
事例に関するお問い合わせ:消費生活センター
配信に関するお問い合わせ:市民安全推進課
スポンサーリンク