■八戸:八戸市内で還付金詐欺未遂発生 02/03 09:03
【事案の概要】
●平成27年2月2日、八戸市職員や銀行コールセンター職員をかたった「還付金詐欺未遂」事案が発生しました。
●概要は、八戸市の国民健康保険担当者をかたった者からの電話で「医療費の還付がある。1月31日が期限だったが、貴方からの書類が提出されていない。取引銀行はどこですか。」等と言われ、被害者は相手に取引先銀行を伝えた。
●取引先銀行のコールセンター「ホンマ」を名乗る者から電話があり「銀行のATMは古くて対応できないので、コンビニエンスストアのATMで手続きして欲しい。ATMに着いたら電話をください。」等と言われた。というもの。
【防止対策】
●銀行員が「ATMの操作」などを電話で指示することは絶対にありません。
●八戸市職員等を名乗る者からの電話であっても、心当たりがなければ一旦電話を切って、最寄りの警察署へ相談してください。
●不用意に家族を含む個人情報(氏名、生年月日、勤務先など)を教えたり、訪ねてきた者にキャッシュカードや通帳等を渡さないでください。
●必ず家族、近親者や同僚などに相談し、絶対に一人で対応しないでください。
【情報提供】
八戸警察署
【配信元】
八戸市防犯交通安全課
09:11
スポンサーリンク