えどがわメールニュース(防犯29.17, 18)
防犯情報(教育委員会からの情報提供)
区内で、個人情報を聞き出す不審電話に関する情報提供が2件ありました。
1件目
11月29日(水)18時頃、松江地区の小学5年生の児童2名の自宅に、女性から電話がありました。
電話の内容は、「ドッジボール大会の日程変更について連絡するので、友達の連絡先を教えて」というものでした。
2件目
11月30日(木)16時30分頃、瑞江地区の小学5年生の児童宅に、「PTAのサトウ」と名乗る女性から電話がありました。
電話の内容は、「ドッジボール大会のことで連絡したいので、友達の連絡先を教えて」というものでした。
このような個人情報を聞き出す電話には注意が必要です。
学校の児童・生徒の名前、住所、電話番号などを聞かれても絶対に教えないようにしましょう。
「後ほど、こちらから掛けなおしますので、名前と電話番号を教えてください」「学校の方に直接問い合わせてください」などと答えるのもの効果的です。
ご家庭内においても、「個人情報を絶対に教えない」ということを共有しましょう。
スポンサーリンク