安心安全Web

『いま、山形から・・・』№ 363
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 YAMAGATA PREFECTURE MAIL MAGAZINE 〓〓〓

い┃ま┃、┃山┃形┃か┃ら┃・・・┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━━━┛

No.363 2017.12.1
《発行:山形県総務部広報推進課》

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

★ 今回の注目記事 ~厳選やまがた『樹氷』

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

今日から師走に入りました。すっかり寒くなりましたね。
県内では、平野部においても初雪が観測され、家や庭木の雪囲い、車のスタッド
レスタイヤへの交換など、冬支度が進んでいます。
冬は寒くて外出が億劫になりがちな季節ですが、山形県には、スキー・スノーボ
ード・スノートレッキング・雪まつり・温泉など、ワクワクさせてくれる魅惑のコ
ンテンツがたくさんあります!すき焼き・寒鱈汁・ひっぱりうどん・新酒など、冬
ならではの味覚も外せませんね。楽しく美味しい山形をどうぞご体感ください!!

○山形の冬を楽しもう
冬ならではの楽しみがいっぱいの山形!どうぞ満喫してください!!

○スキー場今シーズンオープン情報
本格的なウィンターシーズンに向けて、県内スキー場が次々にオープンします!
降雪状況により変更になる場合がありますので、ご確認の上お出掛けください。

それでは、『いま、山形から・・・』No.363 スタートです!

————————————————————————–

■■ 目次 ■■

1 厳選やまがた『樹氷』

2 やまがた情報BOX
□ 観光情報
□ 催し物(イベント)
□ 山形県アンテナショップ『おいしい山形プラザ』情報
□ 山響・ワイヴァンズ情報
□ おいしい山形大使「ペロリン」のおでかけ情報

3 県政情報TV・観光情報TVガイド

4 県公式SNS情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 厳選やまがた『樹氷』 □■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東北地方の中央を南北に走る奥羽山脈にあり、山形県と宮城県の県境に位置する
蔵王連峰。冬になると蔵王連峰の地蔵山頂付近で見ることができる、自然が作りだ
した大迫力の芸術があります。蔵王連峰の特殊な気象条件と木々が作り出す幻想美
は、訪れた人々の心を魅了します。山形が世界に誇る絶景。冬の風物詩『樹氷』を
ご紹介します。

★ 詳しくは、こちらからご覧ください。

※記事内の写真をクリックすると、大きなサイズの写真をご覧いただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ やまがた情報BOX ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

観光情報、県の施策、各種イベント、講演会などの情報をご紹介します。

◇◇観光情報………………………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 保呂羽堂(ほろはどう)の年越祭【米沢市】
・千眼寺保呂羽堂において早朝から裸の餅つきが行われます。寛永18年に窪田
地方に病害虫が発生したとき、作神である保呂羽堂の縁の下の砂をまいたとこ
ろ、虫が退散。村人が感謝をこめて収穫した米で餅をつき、保呂羽堂に供えた
のが始まりと伝えられています。餅つき歌を歌いながら天井に届くほど餅を高
くつきあげ、天井のススがついた餅ほどご利益があるといわれています。
・期日:12月4日(月)
・場所:千眼寺保呂羽堂

■ キャンドルナイト2017【上山市】
・地球温暖化防止を身近なところから考えるイベントです。上山明新館高校演劇
部による朗読劇や「Rainbow Rainbow」によるゴスペルコンサートも開催され
ます。ぜひご家族おそろいでお出かけください。
・期日:12月9日(土)14時~18時
・場所:JRかみのやま温泉駅東口広場

■ キャンドルナイトINテンドウ【天童市】
・電気を消してスローな夜を合言葉に、ろうそくの明かりで夜を過ごす環境イベ
ントです。キャンドル作り体験(無料)も行います。これまでの生活を少し見
つめ直してみましょう!
・期日:12月16日(土)11時~20時
・場所:JR天童駅前広場ほか

■ だるま市(観音様のお年夜)【鶴岡市】
・七日町観音堂の例祭で、境内にはだるまや熊手、羽子板など正月の縁起物を売
る出店が立ち並び、参拝客で賑わいます。またこの日は「切山椒」という駄菓
子を食べるのが慣わしとなっています。
・期日:12月17日(日)10時頃から
・場所:七日町観音堂

■ 高松観音裸もちつき【上山市】
・豊作に感謝し、無病息災、家内安全を祈る年越しの餅つきとして伝えられてい
ます。威勢のよい裸餅つきは上山市の無形文化財に指定されています。つきあ
げた餅を千本杵で空中高くさしあげる様子は大迫力です!
・期日:12月17日(日)
・場所:高松集会センター

◇◇催し物(イベント)…………………………………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 「山形日和。」冬の観光キャンペーン
~白銀のやまがたで、珠玉のおもてなし~
・やまがたの冬はたくさんの魅力であふれています。「やまがた雪フェスティバ
ル」をはじめとする県内各地の「雪祭り・雪灯り」、湯けむり漂う名湯秘湯の
「温泉」、日本海の冬の味覚「寒鱈汁」や「とらふぐ」、GI認定された「米
沢牛」や「日本酒」など。冬こそ楽しめるやまがたの魅力をご堪能ください。
・期間:12月1日(金)~平成30年3月31日(土)

■ むらやまの野菜料理フェア
・山形県村山地域の生活や風土に根ざした「やまがた野菜」と、新たに産地形成
を進めている「イタリア野菜」の利活用と消費拡大、観光誘客等を目的に、協
賛レストランによる料理フェアを開催します。
・期間:12月1日(金)~23日(土・祝日)
・参加店舗:山形県村山地域レストラン13店舗
・内容:「やまがた野菜」「イタリア野菜」を使用したオリジナル料理の提供
アンケート回答者に抽選で県産ワインセット等のプレゼント

■ 山形暮らしセミナー 地域おこし協力隊募集説明会のお知らせ
・県北部に位置する最上(もがみ)地域で活躍する、地域おこし協力隊の様子を知
っていただくとともに、移住をお考えの方を対象にセミナーを開催します。協
力隊の活動に興味のある方はもちろん、田舎暮らしや里山の魅力に興味がある
方は、ぜひご参加ください!参加費は無料です。
・日時:12月16日(土)17:00~19:30
・場所:ふるさと回帰支援センター(東京交通会館8階/有楽町駅前)
・定員:30名程度

◇◇山形県アンテナショップ『おいしい山形プラザ(東京・銀座)』……………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 東京・銀座に誕生した、山形県の“おいしい”をいっぱい詰め込んだアンテナ
ショップです。山形への観光案内のほか、山形の農産物・特産品の販売や山形の
旬の食材による料理を提供しています。
○秘伝豆の販売
・期間:~12月3日(日)
・販売品:秘伝豆、干し柿、さくらんぼゼリー

◇◇山形交響楽団・山形ワイヴァンズ情報……………………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 山形交響楽団
○公演:山形交響楽団 あゆーむコンサート
日時:12月10日(日)15時開演
会場:白鷹町文化交流センターAYU:M(白鷹町)
○山形交響楽団創立45周年記念演奏会
日時:12月13日(水)18時30分開演
会場:パレスグランデール(山形市)
○心に響くロシアの魂 ~興奮と感動のチャイコフスキー~
日時:12月16日(土)16時開演
会場:矢吹町文化センター(福島県西白河郡矢吹町)
○SERENADE in BUNSHOKAN ~山響ストリングスシリーズ2017 Vol.2~
日時:12月21日(木)19時開演
会場:文翔館 議場ホール(山形市)

■ パスラボ山形ワイヴァンズ
○相手:青森ワッツ【ホーム戦】
日時:12月2日(土)17時
会場:山形県総合運動公園総合体育館(天童市)
○相手:青森ワッツ【ホーム戦】
日時:12月3日(日)14時
会場:山形県総合運動公園総合体育館(天童市)
○相手:ライジングゼファー福岡【アウェー戦】
日時:12月9日(土)18時
会場:飯塚第一体育館(福岡県飯塚市)
○相手:ライジングゼファー福岡【アウェー戦】
日時:12月10日(日)14時
会場:飯塚第一体育館(福岡県飯塚市)
○相手:金沢武士団【ホーム戦】
日時:12月16日(土)17時
会場:山形県総合運動公園総合体育館(天童市)
○相手:金沢武士団【ホーム戦】
日時:12月17日(日)14時
会場:山形県総合運動公園総合体育館(天童市)

◇◇おいしい山形大使「ペロリン」のおでかけ情報…………………………………
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○名称:山形・宮城の物産展
日程:12月6日(水)~13日(水)
場所:岡山島屋店(岡山県岡山市)
○名称:ふるさとの観光と名産品まつり
日程:12月7日(木)、8日(金)
場所:大阪駅前第一ビル(大阪府大阪市)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県政情報TV・観光情報TVガイド ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ やまがたサンデー5【山形放送(YBC)】
放映時間:毎週日曜日 午後5時15分~5時30分
・12月3日(日)「文化芸術にふれ郷土愛を育もう!」
・12月10日(日)「もがみの地域医療を守る!」

■ やまがた発!旅の見聞録【山形放送(YBC)】
放送時間:毎週土曜日 午前9時25分~9時40分
・12月2日(土)「あったか山形」米沢市・川西町・飯豊町
・12月9日(土)「大正ロマンにタイムスリップ」尾花沢市
※この番組は、山形放送のほか、テレビ埼玉・千葉テレビ・テレビ神奈川・
東日本放送でも放送しています!詳しくは、こちらからご確認ください↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□■ 県公式SNS情報 ■□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

山形県では、県政情報や魅力ある地域資源など、幅広い情報をタイムリーに紹介
しています。ぜひチェックしてみてください。

■ フェイスブック

■ ツイッター

■ インスタグラム

★ その他、各所属が公式に利用しているSNSもあります。こちらも併せてご覧
ください。

■━☆ 編集後記 ☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

全国では、今年の納豆の消費額が過去最高を記録する勢いなのだそうです。総務
省の「家計調査(2014~2016年の平均)」によると、“納豆の消費量ランキング”
で山形市は全国第5位。納豆といえば、本県には郷土料理「納豆汁」があります。
納豆をすりつぶしてみそ汁に溶かし入れ、具材に豆腐や油揚げ、コンニャク、キノ
コ、山菜などを入れますが、欠かせないのが里芋の茎を干して作った“いもがら
(干しずいき)”です。具だくさんでとろみのある納豆汁は、凍えた身体を芯から
ほかほか温めてくれます。これからの季節にはぴったりの食べ物ですので、ぜひ召
し上がってみてください。 (^-^) (TK)

★次号は、12月15日(金)に発行予定です。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

★このメールマガジンは、等幅フォントで見ることをおすすめします。
★掲載内容(時間や場所等)が急きょ変更になることがあります。
★このメールマガジン登録変更・中止はこちら>>>

※登録変更をされる場合は、大変お手数ですが、一度メールマガジンの登録を解
除した上で、新しいメールアドレスで配信登録手続きをお願いします。
___________________________________

山形県メールマガジン『いま、山形から・・・』
発行:山形県総務部広報推進課 TEL/FAX
山形県ホームページ

メールマガジンに関するご感想・お問合せ:

※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク