安心安全Web

ちば安全・安心メール

犯罪情報(電話de詐欺)
最近、松戸市内において、心当たりのないハガキが自宅に送られてくる架空請求詐欺が多発しています。
内容としては、
訴訟最終告知のお知らせ
などといった件名で
「契約不履行による民事訴訟として、訴状が提出されました。」
「不動産物の差し押さえを強制的に履行させていただきます。」
「法務省管轄支局 民事訴訟管理センター」
などといったハガキを送り、電話をかけさせ指定した口座に金銭を振り込ませる手口です。
法務省が訴訟に関する告知をハガキで送ることはありません。
指定された電話番号には、絶対にかけ直さないようにしてください。

電話de詐欺は、電話de対策!
はじめよう、詐欺対策のひと工夫。
犯人に通話を録音していることをわからせることが一番の防止策となります。
次の様な対策を講じてください。
1 留守番電話設定
不審な電話に出なくて済み、犯人も自分の声を残す事を嫌います。
2 ナンバーディスプレイ
相手の電話番号が表示され、電話に出る前に相手の電話番号が確認できます。
3 迷惑電話対策サービス
警察等の情報をもとに迷惑電話を自動判別して、電話をブロックします。
4 警告・通話録音機能
自動で応対し「通話内容を録音する」とメッセージが流れます。
犯人は自分の声を録音される事を嫌います。
自宅の電話機に対策を施し、詐欺電話をシャットアウトしましょう。

【送信元】
松戸警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク