特殊詐欺~架空請求詐欺予兆事案
●発生日時
10月中
●発生場所
県内全域
●状況
県内全域において、
・「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」という身に覚えのないハガキが届いた
・携帯電話に「有料サイト利用料金の未納がある」というメールが届いた
という架空請求詐欺の予兆と思われる相談が相次いで寄せられています。
犯人は、「最終通告」、「裁判になる」などという言葉で不安をあおり、記載した連絡先に電話してきた被害者に対して、
・裁判を取り下げるためにはお金が必要です
・後でお金は返ってきます
などと嘘を言って、コンビニエンスストアに行くよう指示し、電子マネーを購入させたり、支払い番号を伝えて支払い手続きをさせ、お金をだまし取ろうとしてきます。
【注意事項】
・ハガキやメールに記載された連絡先には絶対に連絡しないでください。
・電話、メール、ハガキでお金の話が出たら詐欺を疑い、支払う前に家族や警察に相談しましょう。
スポンサーリンク