安心安全Web

青い森のセーフティネット

■還付金詐欺の注意喚起について
A子さん(70歳代)方の自宅に、市役所年金課の職員を名乗る男から電話があり、

「去年の秋頃に、水色の封筒で送られた書類を見ましたか。3万7、500円の還付金の払い戻しがあります。金曜日は、銀行が早く終わるので、急いで銀行に行ってください」

と言われた。

 その直後、金融機関の職員を名乗る男から、自宅に電話があり、

「市役所から還付金の話を聞きました。手続きするのでキャッシュカードを持って銀行に行ってください」

等と言われた。

 A子さんは男の話を不審に思い、男が名乗った金融機関に自分で電話をして確認したところ、詐欺であると気付いた。

−−−−−−−−−−−−−−−−

 市役所や税務署などが各種公金の還付金等の手続きをATMで行うことは絶対にありません。
 
 「キャッシュカード」や「携帯電話」を持って、「ATMへ行ってください」と言われたら、還付金詐欺です。

 身に覚えのない電話には一人で対応せず、必ず家族や知人、警察に相談してください。

警察安全相談電話 または#9110
青森県警察本部生活安全企画課

17:12
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク