安心安全Web

まもめーる

交通安全情報(10月第2号)

★ 「サポカー及びサポカーSについて」
現在、官民一体となって全国的に周知に向けた取り組みが展開されている「安全運転サポート車」(略称:サポカー、サポカーS)についてご存じでしょうか?
特に、「自動ブレーキ」と「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」を搭載したものを『サポカーS』と呼び、高齢運転者特有の交通事故の防止につながることが期待されています。
これらの先進安全技術によって、ヒューマンエラーによる交通事故を物理的に防止するシステムが一般に広く普及すれば、悲惨な交通事故の当事者になる方々を、大幅に減らすことも出来るかもしれません。
勿論、あくまで運転「支援」ですので、運転者がルールやマナーを遵守して安全運転を心がけることに何ら変わりはありません。
特に、運転に少し不安のある方などは、お車を購入する際に、サポカー・サポカーSを検討して下さい。

※ 画像情報(PDF)の閲覧には通信料が発生します。

☆ サポカー、サポカーSのチラシ

☆ 交通事故発生状況
最新の県内の交通事故発生状況についてはこちら(NEW!)

☆ あなたの周りで発生している交通事故発生現場、ヒヤリハット箇 所を地図表示します。
「みんなの事故防止マップ」についてはこちら

☆ 交通取締り情報(県内)
最新の交通取締り情報についてはこちら(NEW!)

大分県警察本部 交通企画課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク