安心安全Web

上州くん安全・安心メール

電子マネーを悪用する架空請求詐欺に注意!!
電子マネーを悪用する架空請求詐欺が多発していますので、内容を紹介します。
ある日突然、携帯電話に「有料サイトの料金が未納です。本日中に連絡してください。連絡がなければ裁判に移行します。」などというショートメールが届きます。心配になってメールに書かれてある電話番号に連絡すると「料金の支払いは、コンビニで電子マネーギフト券を買って、裏面のID番号を教えてください。そうしないと裁判になって、さらに多額を支払うことになります。」などと言われます。本来は、支払わなくてもよい料金請求ですが、相手の言うことに慌ててしまい、言われたとおりにギフト券を買ってID番号を教えてしまうと、購入分の電子マネーをだましとられてしまう被害にあってしまいます。

※電子マネーを利用した架空料金支払いメールは、詐欺です。心配な場合は、警察や家族、知人に相談して、被害に遭わないようにしてください。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク