「コンビニで電子マネー」は詐欺
佐賀南警察署からのメールです。
本日、佐賀市内に居住する20歳代女性の携帯電話に
登録料金の未納が発生している
連絡がなければ法的措置に移行する
旨のメールが届き、女性が表示された電話番号に電話をかけたところ、電話の相手から、
総合情報サイトの未納料金が38万円ある
今日中に支払わないと裁判を起こす
コンビニで5万円分の電子ギフトカードを買ってきて
等と告げられています。
女性は、実際にコンビニで電子マネーカードを購入する等しましたが、途中で気付いたため、被害は発生していません。
有料サイトの登録料金等の名目で「コンビニで電子ギフトカードを買って」「購入したらカード番号を教えて」等と言われたら詐欺です。
【警察からのお願い】
電話やメールでお金の話が出たら、詐欺と疑い、一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
- 佐賀南警察署 -
スポンサーリンク