安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪平成29年9月25日(月)~10月1日(日)までの間≫
刑法犯認知総件数26件
〇自転車盗 6件(井土ケ谷下町 井土ケ谷中町 弘明寺町 真金町2丁目
中村町4丁目 他署管内)
〇空き巣 1件(唐沢)
〇オートバイ盗 1件(中里3丁目)
〇部品ねらい 4件(永田みなみ台 2件 新川町5丁目 井土ケ谷下町)
〇万引き 1件(南太田1丁目)
〇振り込め詐欺 2件(六ツ川3丁目 中村町3丁目)
〇その他の刑法犯 11件 傷害(1件)、暴行(1件)、その他の詐欺(1
件)、器物損壊(1件)、住居侵入(1件)、それ以外の刑法犯(6件)

★南警察署管内 平成29年の振り込め詐欺発生状況 2017年10月1日現在
振り込め詐欺 35件 被害金額総額 54、000、000円(未遂を除
く)
(内訳)
オレオレ詐欺 20件 被害金額約 27、000、000円
架空請求詐欺 11件 被害金額約 23、000、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 4件 被害金額約 4、000、000円
※100万円以下を四捨五入しています。

管内の発生状況

<架空請求詐欺>
被害者の自宅に銀行員を名乗る男から電話があり、「航空会社から個人向けの株
が販売されてい
ます。あなたの購入する権利を私に譲ってもらえませんか。」と言われました。被害
者が同意した
ところ、後日、同じ男から被害者の自宅に「航空会社と銀行に、名義貸しの容疑で監
査が入ってし
まった。あなたの航空会社の株の申し込みを一旦解約して欲しいのですが、解約の手
続きの為に現
金を支払ってください。今から職員が自宅に伺いますので、その者にお金を渡してく
ださい。」と
言われ、それを信じた被害者は、自宅に訪ねて来た航空会社職員を名乗る犯人に現金
を手渡し、騙
し取られてしまいました。

※個人に向けて未公開の株を販売するという言葉が出たら、それは詐欺です。その
ような電話が掛
かってきたら、不用意に受け答えせず、すぐに警察に通報してください。

<架空請求詐欺>
被害者の携帯電話に「有料サイトの登録料金が未納です。このまま連絡がない場
合、法的手続き
に移行します。連絡先●●●-●●●●」というメールが届きました。被害者が、
メールに書かれ
ていた連絡先に電話したところ、インターネット会社を名乗る犯人から「未納料金の
支払いについ
ては、コンビニでギフトカードを購入し、その番号を伝えてください。」と言われま
した。被害者
は、指示された通りコンビニエンスストアでギフトカードを計8枚購入し、カード番
号を伝え、現
金を騙し取られてしまいました。

※サイトの利用料金をギフトカードの番号で支払うように指示されたら、それは詐欺
です。身に覚
えのないサイトの利用料の請求については、支払う前に消費者センターや警察に相談
してください。

神奈川県警察では、現在、オリンピック・パラリンピック等に向けた総合対策を推進
中です。警
察の警戒警備等へのご理解・ご協力をお願いします。
不審者、不審車両、不審物等の発見の際は、110番または近くの警察署、交番まで
ご連絡をお
願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク