【防犯29-81】防犯情報[26]
防犯情報(水道料金徴収詐欺)
————
市内で水道局をかたる者がお宅に突然訪問し、「水道料金の徴収に来た」と言って、水道料金を支払わせる事案が発生しました。
水道局では、引っ越し時の清算など特別な場合を除いて、お宅を訪問し、料金を徴収することはありません!
訪問に来た業者等に対して「おかしいな」と思ったら、身分証の提示を求めるか、水道局へ問い合わせましょう。
※現在、水道局が実施している「東京水道あんしん診断」では、必ず事前に診断日時を連絡(事前通知文を投函)し、制服及びネームプレートを着用して診断に伺います。また、「東京水道あんしん診断」では、金銭の要求、浄水器等の水道器具の販売・あっせんをすることは一切ありません。
お問い合わせ先 水道局多摩お客さまセンター
————
スポンサーリンク