安心安全Web

あんしんトリピーメール

■特殊詐欺警戒情報(警察官をかたる不審電話)
県西部において、警察官を騙る不審な電話が確認されています。 内容は、鳥取県警や捜査二課等の警察官を名乗り、「詐欺グループが捕まった。あなたの通帳があった。」「被害に遭っていたら補償が出る。」「銀行名と預金残高を教えて。」等というものです。 昨日は、県東部でも同様の電話が相次いでいます。 特殊詐欺などの予兆電話の可能性が高いので注意してください。 ○ 警察などの公的機関を名乗る電話は、必ず相手の所属や氏名を確認し、正規の電話番号にかけ直すなどして確認してください。 ○ 警察官が預金を引き出すように指示することはありません。 ○ 警察官が預金残高を電話で確認することはありません。 ○ 知らない人からの電話で、お金の話が出たら「詐欺」を疑ってください。 ○ 不審な電話があった場合は、一人で悩まず、警察に相談してください。 相談は、警察総合相談電話「#9110」又は最寄りの警察署まで 情報発信:鳥取県警察本部

13:47
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク