【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(8月 21日~8月27日)
戸塚犯罪・事故ニュース(8月21日~8月27日)
<発生件数が多かった犯罪>
車上ねらい 2件(原宿2件)
自転車盗 2件(戸塚町2件)
<身近な犯罪>
自転車盗2件、万引き2件、車上ねらい2件、空き巣0件、オートバイ盗0件、振り
込め詐欺1件、ひったくり0件
※オートバイ盗の今年の被害は、8月27日現在で104件で、前年比で22件増加してい
ます。
<振り込め詐欺発生状況(平成29年8月20日現在)>
神奈川県 1、280件(被害金額約25憶340万円)
戸塚区 29件(被害金額 約2、600万円)
<戸塚区内で発生した振り込め詐欺新たな手口>
金融庁の職員を騙る者から「あなたの個人情報が流出しています。使っている通帳
がスキミングの被害に遭っているので新しいカードを作ります。」との電話があり、
その後、警視庁を名乗る男から、「あなたの口座から現金が引き出されている。口座
のカードと通帳を同僚に今から取りに行かせるので渡してください。」などと言わ
れ、話を信用してしまった被害者は自宅に来た警察官を騙る男にキャッシュカード、
通帳を渡したもの。
※電話で次のことを言われた場合、「サギ!?」と考え、直ぐに警察へ通報してくだ
さい。
・「あなたの個人情報が漏れている。」
・「あなた名義のクレジットカードが偽造されている。」
・「キャッシュカードを取り換えたほうがいい。」
・「銀行協会職員にキャッシュカードを渡して。」
・「ATMを操作して還付金が戻ります。」
※何よりも「自分だけは大丈夫。」と思い込まないことです。振り込め詐欺の被害に
遭う可能性は誰にでもあります。
日頃から家族間で、。「合言葉を決めておく!」「絶対に電話でお金の話をしな
い!」などの対策を話し合っておくことが大切です。
<交通人身事故発生状況>
人身事故 11件(平成29年累計475件)
負傷者 14名(平成29年累計574名)
交通死亡事故 0名(平成29年累計 2名)